こんばんは。

旅行でブログをお休みして
その後 旅行記ばかりで いいかげん怒られそうなので。。
続けて。。。

フィジー4日目は 出国時間が早い為
朝から空港のあるビチレブ島へ移動。。

港から直ぐの所に 大きな有名ホテルが立ち並び。。
その中の1つが 本日の宿泊ホテル。

ホテルに足を踏み入れると
昨日までのホテルとは 全然違う
まさに 南国のリゾートホテル
一番プールが大きいホテルだそうで。。




このプールを見たら。。市内観光・ショッピングへ行く気も無くなり。。

また プールサイドのベッドで お昼寝 

ホテルの部屋も アジアンっぽくて。。



置かれていた アメニティグッズなども全て 何やらオサレ。。

ビーチで夕日を見て。。


海は 離島の方が やっぱりキレイでした。。

夜は。。フィジーで唯一の日本料理屋さんへ。。
何故か 鉄板焼きがメイン 

オーストラリアからの旅行に来た人達と同じテーブルで
初めて 箸を使われる方がいて。。

 箸の持ち方・使い方教室 

その後。。いつものクセで 割りばしの袋で
箸置きを折ると。。

皆さんがマネを始めて。。。

 次は 割りばしの袋で箸置きの折り方教室 

箸置きの使い方に オーストラリアの人達が感動してました 

楽しく食事して。。ホテルのBARでまた飲んで。。。

楽しいフィジー旅行でした 



アグって聞くと 何が頭に浮かびます

まめ嫁が浮かぶのは。。

 
 沖縄のアグー豚 
美味しいですよね

話しがそれました

殆どの方は  

オーストラリアの近くだからフィジーにも工場があるそうで、
日本で売られている 半額位だそうです。

但し 既製品ではなく、全てオーダーメイドになるそうで 
工場の稼働具合で 早ければ1日で作って貰えるそうです。

買い物より プールでお昼寝を選んだので
実際に見たのではなく、ガイドさんのおススメ


フィジーに行く予定のある方。行ってみたいと思われた方へ。。

今 ブログを書くのに フィジーに着いてから旅行会社から貰った
地図やフィジーの風土・習慣などの冊子を見て ビックリ 

まめ嫁が 空港で必死に頭を働かせて 聞き取れた事
合ってたみたいです。

持込みに対する検疫は大変厳しく
乳製品・卵(使用した食品含む)・肉類(肉類エキスもダメ)

だと。。

食べ物は 持ち込まない方が良さそうです。


日本でこの冊子を受け取っていれば
役立つ情報がいっぱいの冊子。。
入国する前に 罰金になると せっかくの楽しい旅行が
旅行会社様。。フィジーに入国してからでは無く
日本を出国前に配布をお願いします。

長々と続いた旅行記にお付き合い頂き
ありがとうございました。

それでは。。。

今日も長~~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。


沢山のいいね  ありがとうございます。 

アメブロで無い方も 1日1回

読んだよのポチして貰えると 更新の励みになります。

   にほんブログ村  


   インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ  

携帯 の方は 

にほんブログ村 整理収納アドバイザー・コンサルタント