こんばんは。

先日 お客様が来て バタバタしながら
晩御飯の支度をして

イラッとしたのが。。。
2
この お箸  

そんなに入ってる訳ではないけど、
同じ種類で同じ色を探すのに
イラッ

何か すぐにセットで取り出せる方法は無いかと
水曜日から 考えて。。

お手頃価格でチャレンジ出来る
100円ショップを覗いて。。

水引
折り紙

 あぁ 少し前に買ったモノで
良いモノあった


ワックスペーパー 
これなら 食べるものに使えるし いいかも

今は。。


まめ嫁のおやつが入ってます 
先日は チョコなどおつまみの下に活躍してくれました。

ネットで箸袋の折り方を検索して。。
       
色々試して。。。



やっぱり定番に落ち着きました



これから 大量生産して
お箸を さっと 出せる様に準備するとします

ちょっとした事で また一つ
イラッ と が解消できました 

折り紙や和紙でも作れる
素敵な箸袋や季節の箸袋 色々ありました。

皆さんも いかが
     
 箸袋・箸置きの折り方 



明日は 激務の土曜日
頑張るぞ~~

それでは。。。


今日も長~~いブログにお付き合い頂き
ありがとうございました。

沢山のいいね ありがとうございます。 
ランキングに参加しています。

読んだよのポチ して貰えると更新の励みになります。



にほんブログ村


   
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ  

携帯 の方は 

にほんブログ村 整理収納アドバイザー・コンサルタント