おはようございます。
昨日は 朝6時起きで大阪へ
認知症の実母の月に1度の
精神科への通院付添いに行って来ました。
認知症のお薬は 内科の先生も処方したり、対応して貰えるのですが、
実母の認知症が解った時に 色々ネットで探して
物忘れ外来で、認知症・アルツハイマーに力を入れてる病院があり、
もう3年お世話になってます。
受診してすぐに、提携している大きな病院でMRIや脳血流検査をして
あれから 3年経つので 再度検査をした 結果を聞きに。。
今回のMRIや血流検査の画像やレントゲンと
前回3年前のモノと比べても 殆ど変化なし。。
良くも、悪くも変化無し
みるみる認知症が進行したり、悪化してる方を見てると
現状維持を3年も続けられているのは
良かった
。。。。と、思う事に
母が入所しているグループホーム
もうすぐ 入所して2年。
入所して しばらくして 施設長が定年退職され
施設長が変わり。。
施設長が変わると ホーム内の雰囲気が変わり。。
その後 スタッフの方も色々変わり。。
提携していた 病院や訪問診療先も変わり。。
常勤してくれるスタッフの人数も変わり。。
食事はホーム内でスタッフの方と一緒に作っていたのに
配食サービスに変わり。。。
母の周りの環境は2年で色々変化有り過ぎ!!って位に変わりました。
が、本人は気づいていないかも
入所した時から 変わらない事もあって。。
昨日は 月に1~2度 生け花の先生が来て
生け花教室
母の作品

昨日は 朝6時起きで大阪へ

認知症の実母の月に1度の
精神科への通院付添いに行って来ました。
認知症のお薬は 内科の先生も処方したり、対応して貰えるのですが、
実母の認知症が解った時に 色々ネットで探して
物忘れ外来で、認知症・アルツハイマーに力を入れてる病院があり、
もう3年お世話になってます。
受診してすぐに、提携している大きな病院でMRIや脳血流検査をして
あれから 3年経つので 再度検査をした 結果を聞きに。。
今回のMRIや血流検査の画像やレントゲンと
前回3年前のモノと比べても 殆ど変化なし。。
良くも、悪くも変化無し

みるみる認知症が進行したり、悪化してる方を見てると
現状維持を3年も続けられているのは
良かった

。。。。と、思う事に
母が入所しているグループホーム

もうすぐ 入所して2年。
入所して しばらくして 施設長が定年退職され
施設長が変わり。。
施設長が変わると ホーム内の雰囲気が変わり。。
その後 スタッフの方も色々変わり。。
提携していた 病院や訪問診療先も変わり。。
常勤してくれるスタッフの人数も変わり。。
食事はホーム内でスタッフの方と一緒に作っていたのに
配食サービスに変わり。。。
母の周りの環境は2年で色々変化有り過ぎ!!って位に変わりました。
が、本人は気づいていないかも

入所した時から 変わらない事もあって。。
昨日は 月に1~2度 生け花の先生が来て
生け花教室
母の作品
後ろの緑の紙は 先生が使ったお花の名前を書いてくれてます。
生け花教室のお陰で 母の部屋の掃除がいつもより
早く終わりました
神戸から来られた 主人の会社の同僚3人が
家でご飯を食べる事になり。。
せっかくの大阪を満喫する間も無く家に戻り。。
ほぼ同時に 家に着き。。
ダッシュでご飯の支度をした まめ嫁
何だか 良く働いた 1日でした。。
それでは。。。
今日も長~~いブログにお付き合い頂き
ありがとうございました。
沢山のいいね ありがとうございます。
読んだよのポチ して貰えると更新の励みになります。
携帯 の方は
コメント
コメント一覧 (4)
まめ嫁さんのお歳でお母様が認知症ってかなり、早い時期での発症ですよね。
私の通っている精神科でも、認知症の方を時たま見ます。
たぶん、夜中の徘徊を防ぐために、眠剤を使われていらっしゃるんじゃないかと思っていまいた。
でも、それだけじゃないんですね。
でもって、ご主人のお客様と、まめ嫁さんのまめ嫁たる姿を垣間見ました。
私にはできないよ~
またすぐ寝込んじゃう・・・
いやいや、少しずつ体力を付けるんだった。
まめ嫁さんも無理せず頑張ってください!
早期に内服し先生に相談しながら支えて来られたからでしょうね。
お母様の生け花の作品とても素敵ですね。
お返事が遅くなりすみません。
私も始めは 早い!って思っていたのですが、通院している他の方を見てると、もっと若い方や母と同じ位の方が多く。。早いって事でもないのかも?って思うようになりました。
徘徊や幻聴・幻視がある方には色々薬が処方される事もあるそうですが、母は認知症の進行を遅らせる。上手く合えば改善される様にビタミン剤の組み合わせで脳血流を良くする為に通っていて。。母が通院している精神科は殆どが認知症の方ですが、認知症にも本当色々症状があるのだと勉強になります。
(*^▽^*) アハハ いつもの事で。。
最近は減りましたが 散々飲み歩いた後の〆を食べに人が来たり。。終電乗り遅れた人のホテル代わりにと。。色々働かせてくれてます(笑)
ありがとうございます♪
マルセイユさんも 無理せず頑張ってね~~♪
ありがとうございます。
母、認知症の薬と言われてるモノはことごとく合わなくて。。
今の病院では ビタミン剤の組み合わせで脳血流を良くしてて。。
ビタミン剤なので、お肌ツルツル・肩こり改善。。
頭以外は 更に元気いっぱいです(笑)
生け花 自分の部屋に飾ってて。。枯れる頃に次の生け花教室♪
いつも部屋に生花が飾ってあって。。精神的にもよさそうです^m^