こんばんは。

今日は めちゃめちゃ     
テンション上がってる   です。

先にテンション上がってる事を書いたら
長くなったので 最後に。。

3月に   

1年後には1か月分の生活費を貯める を書いて。。

で、このブログも訂正が。。
EXCELの計算の仕方を説明してますが、
31日終わりの月を始めに入力して下さい。



左、通常のお給料日。
右、1ヵ月を33日で計算して やりくりする

2

33日計算でやるとすると、
1か月を31日と考えると。。あと2日
無事に 続ける事が出来て。。

今までの お給料日からお給料日でやりくりしていたとすると。。
今月のお給料日の日は。。。来月のお給料日までの

まるまる1か月分 浮く計算 

家賃・光熱費などを除いた 生活費(食費・日用品費など)
イメージしやすい表がありました  
コチラ


このまま33日計算で続けるのもアリですが、
浮いた分は 今年は法事もあったので
法事にかかった分に補充して。。

また 表で言うと上に戻って。。
来年は34日計算で始めるとします。。
34日だと 11か月で1年分

(詳しくは・・私が見た 記事はコチラ )記事が削除になっていたので
似てる説明があるのは コチラ

毎月後2日だと 無理なく続けられて
1年後には 1か月分の貯金

皆さんもチャレンジしてみませんか



で、で、テンション上がってる話しに。。


10月に いつも更新を楽しみにしている
kaitekiさん が書いた
   

3億円が消えた話

 コメントして・・・kaitekiさんの返事が気になって 
翌日に宝くじを購入。。 
 

すっかり忘れていた宝くじが出てきて。。

今日みて貰うと。。。  
  1000円 当たってました 

  

そのままスーパーへお買い物


いつも行ってるスーパーで抽選会があり 

回  回して    

1
等のkgのお米が 2回も当たり 

抽選会の担当の人にも驚かれ。。
持てますか?と心配され


お米8kg + サラダ油1L + 注文してたお肉 1kg

めちゃめちゃ重かった 

けど。。。嬉しい重さ 


いつも つたない ブログを読んで頂いてる皆様にも
何かお礼を。。。

もうすぐ 読者登録が200人になりそうなので、
200人になったら 何か
考えようかと。。 

それでは。。。

今日も長~~いブログにお付き合い頂き
ありがとうございました。

沢山のいいね ありがとうございます。 

読んだよのポチ して貰えると更新の励みになります。



にほんブログ村
  


   
インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ  

携帯 の方は 

にほんブログ村 整理収納アドバイザー・コンサルタント



整理収納・掃除 色々勉強させて貰ってます

 わが家の快適収納

 美しい収納&お片づけレッスン♪

 収納の法則

 掃除・片付けのコツ  

 押入れ~クローゼットの収納
 100円ショップ L O V E