おはようございます。

。。。法事の時のお話を。。

いつも 母の元へ向かう時には
認知症=病気だって事は 重々解っているつもり
でもね・・それが出来ずに毎回帰りの新幹線では
後悔する事ばかり。

今度こそ怒らずに優しく接しよう!

毎回目標としつつ
朝6時起きで大阪へ

1


月一で行ってる 認知症も診て貰える
精神科の病院への付き添いをして

そのまま 熊本へ向け また 新幹線

1



新幹線に乗ってまもなく 
トイレに行きたいと言ったので
一人で行くと 元の席に戻って来れないので
付き添ってトイレに行き、扉を閉めて間もなく

乗務員さんが走ってきて
母が入ってる扉を   
「大丈夫ですか? どうかしましたか?」

扉の前に立っていた まめ嫁  何が起こったのか??

母、トイレを流すボタンを間違えて
呼出しボタン=非常ボタン 押してました。orz

乗務員さんに、平謝り。

この後は、こんな事はカワイイ事と思える出来事いっぱい!!

あれ 私 カバン何処置いた?
あれ 私 切符は?
財布 預けてる?
これらの言葉を スイッチが入ると 2~3分ごとに
繰り返し 繰り返し聞かれて

最初の間は 目標もあるし!で、頑張ってみるけど
もう短い間に20回、30回と繰り返され
繰り返す数が増える度に





 






母と会って6時間程、新幹線に乗って1時間もせず
後悔の嵐   
公共の交通機関での移動は、もう無理だったんじゃないか?って

やらなくて後悔するより やる事やって後悔した方がマシ
この言葉を 呪文の様に 繰り返し。。

無事に?!今の私に出来る事はやって来ました。
昨日、出発前に書いたお礼状も送付して
これで整理収納フォーラムの準備でも・・と、思っていたら

前回書いた主人の肩
昨日 朝一で病院へ行くと、ウィルスが肩に入っていて
そのままにしてると骨が溶けるそうで、落ち着くまで毎日点滴をする事となり
痛みで腕をまったく動かせない状態なので

母よりある意味大変?!主人の介護が始まりました(泣)


何やら忙しい時や大変な時に限って色々起こるもので


その人に乗り越えられない試練はやって来ない

ず~~っと前に 本で読んだか? 何かで見たか?
それすらも記憶にないけど

大変だと思う事が起きるとこの言葉が頭に浮かびます。
その時は ”もう無理”ってなっていても
それなりに失敗もあるけど、なんとかなるもので。
時間が経つと、あの時頑張れたからこれ位♪って
自分への自信にもなったりします

みなさんも大変だぁ~って時は
この言葉思い出してみて下さい♪

今回初めての九州新幹線

3
田舎の駅が近代的になってました 
・・・って、周りは畑でしたが^m

で、初めて見た新幹線↓


2

赤と金色の新幹線 調べると FGTと言うそうな。。
2022年開業の長崎ルートに導入されるそうです。

黄色の新幹線を見た時も 驚いたけど
金色と赤で目を引く新幹線でした。

整理収納・掃除ネタでなくて ごめんなさい。

沢山のいいね 過去記事へのいいね ありがとうございます。 

読んだよ♪のポチ して貰えると更新の励みになります。

        
         


にほんブログ村

   

     

   インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ  



ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


 un11named original
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


ピンタレストやってます。