こんばんは。
ブログを書こうとしたら。。主人が帰宅して。。
遅くなってしましました。。
昨日 リビングの窓いっぱいの花火が見えたので・・・
とうとう我慢できず。。の時に。。
ブログを書こうとしたら。。主人が帰宅して。。
遅くなってしましました。。
昨日 リビングの窓いっぱいの花火が見えたので・・・
写真に撮ると。。ショボッ。。。
どうもタイミングが合わなくて。。
4日前に書いた
とうとう我慢できず。。の時に。。
冬物クリーニングの奥に 見たくないモノ みつけちゃいました。。
マフラーハンガーにかかったままのマフラーが。。
今までマフラーの先端にネジネジされた フリンジ??
それがあるマフラーは 家の洗濯機で洗うと ネジネジがほどけてきそうで。。
クリーニングに出してました。。
こんなの。。
今回買った本に マフラーではないけど、ストールで紹介されてたこのページ
お家で洗濯に挑戦
朝に洗って。。干して。。
アイロンかけて。。
で、気が付く。。
糸が。。。。。。。
すご~~~~く 細かい編み物を。。。
。。。。。。。編み物やってて良かったと、思える瞬間
遠目に見ると解らない。。。
バレないように小さく。。
今までクリーニングに出していたモノをお家で洗濯出来ると
節約にもなるし。。。
本を買った金額。。すでに取り戻せました
今日も長~~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
沢山のいいね ありがとうございます。
読んだよのポチして貰えると 更新の励みになります。
整理収納・掃除 色々勉強させて貰ってます
わが家の快適収納 |
美しい収納&お片づけレッスン♪ |
収納の法則 |
掃除・片付けのコツ |
押入れ~クローゼットの収納 |
100円ショップ L O V E |
コメント
コメント一覧 (6)
ありがとうございます(((^^;)
私はこの記事を見て、普段私は凄くストールやマフラーなど使い糸が出てしまったら自分では出来ないので頼んで直して貰ってました。
しかし自分でもきちんと出来るようにしなきゃいけないな~と感じました!
ありがとうございます^^;
なんでもできるのですね…(°_°)
マフラー以外と汚れるのですよね。メイクもつくし本当はワンシーズン一回よりも洗いたいけど、なかなか…(T_T)
きゃぁ~~ お礼言われるなんて。。
恥ずかしいです。。(///∇//)
ストールやマフラーだけじゃなく セーターや服も生地によっては すぐに糸でますよね。。
家の主人 こういう糸出す 天才なのですよ(笑)
やってみたら以外と出来たので それ以来ちょっと手直しはやってます。
少し位失敗しても 遠目に見ると解らない事が多いので是非チャレンジしてみて下さい。
いえいえ。。主人がこんな風に糸を出す天才なのですよ。冬の間にベストやらセーターやら幾つ糸をもどしたか。。(ノ_-。)
これは主人のマフラー達ですが、
そうなんですよねぇ~マフラーって以外と汚れるから 私はネジネジ(フリンジ)がついてないマフラーが多いので シーズン中にセーターなどと一緒に洗ってますよ♪
私が掃除本を買いました。自己流で今まできたので、見直すために買いましたが、一日の掃除に朝から2時間以上かけるという主婦の鑑のような方々の話で、大雑把な私には到底真似するのは無理でした!?ダメですね、私(笑)次はごんおばちゃまの掃除術あたりを買おうかと思案中です♪
まめじゃないですよ~~~。
面倒臭がりなので、面倒な事になる前に!軽く済む内に!でやってる事ばかりで。。
それはそれは スゴイ方達の本を買いましたね。。
朝から2時間なんて 聞いてるだけで頭が痛くなりそう。。(笑)
私も 掃除本・整理収納本 沢山買ってきましたが、共通するのはやっぱり「楽ちん」・「簡単」って言葉かも?今回の本も4/5はすでにどこかで見たり知ってる事だったけど。。残り1/5新たな知識を得られた分買って良かったです。^m^