こんにちは。

家計簿をつけていたら。。急に PC画面が真っ黒 →ブルーになり。。
BIOSのセットアップ画面。。。。

久々にセーフモードの画面みました。

今のノートPCにしてから 何も問題無くすごしていたので、
ついついデータのバックアップを忘れてて。。。

定期的にバックアップしないとダメですね。。
一瞬で色んなデータが消えると怖いですものね。。

無事に回復できて ブログ書いてます。

「ふるさと納税」の事を知ってから もうずいぶん経つのですが、
この数年は 納税すると貰える特産品が豪華で。。

去年も今年こそやってみるぞ~~~
。。。。と、詳しく記事に書かれた新聞を残していたのに。。

新聞
日付は去年の 2013年3月25日。。。
この新聞を簡単にまとめると
3万円寄付して 17000円分の特産品が貰え。。
払った税金が28000円控除されるので、
実質2000円で17000円分特産品が貰える。。
同じ税金を払うなら 利用するとお得ですよ♪って感じ。。


幾つかのサイトで寄付上限額の試算もできたのですが、
サイトによって 微妙に金額が違い。。。
手続きも 納税する自治体へ連絡して 専用用紙や振込用紙を送って貰って
振込み。。手続きが面倒 
 悩んでる間に 1年が過ぎ。。。

今年始めに 税理士さんとお話しする機会があり 
我が家の寄付金上限額を計算してもらいました。

そろそろ 何処に「ふるさと納税」しようかと ネットで調べると。。

 ソフトバンクが「ふるさと納税」を一括して代行するそうで、
専用サイトが 早ければ来月には出来るそう。。

しかも カードで一括払いまで可能になると。。。 

来月まで もうしばらく 待つとします。。



今日は先週 主人がゴルフでGETした 焼肉セットが届きました

焼肉セット
岡山の牛肉とピーチポークとんトン豚。。

ピーチって  

調べると。。

“純おかやま育ち”だから、地元の特産のピーチ(桃)をいただき、「安全・やわらか・美味しい」の3拍子揃いで”とんトン豚!”

2,521名の方からの公募で命名しました。

「いただき」ってどちらとも取れる表現。。。。

こんな色んな地域の特産品が届くのって 楽しそう

それまで 特産品でも眺めて ある程度決めなくちゃ

沢山サイトがあるのですが、ここが見やすいです。コチラ

ふるさと納税した際には ご報告しますね。


今日も長~~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。

沢山のいいね ありがとうございます。 

読んだよのポチして貰えると 更新の励みになります。

 にほんブログ村 


 インテリア(掃除・収納) ブログランキングへ 


整理収納・掃除 色々勉強させて貰ってます

わが家の快適収納

美しい収納&お片づけレッスン♪

収納の法則

掃除・片付けのコツ 

押入れ~クローゼットの収納
100円ショップ L O V E