こんにちは
昨日 多肉植物の植え替えをして
ベランダの掃除ついでに。。
洗濯小物やゴミ箱も洗いました~~~~
今のマンションへ来るまで ゴミ箱や洗濯小物は室内に置いてました。
ここのマンションは 屋根があるので 雨が降ってもベランダが濡れる事は無く。。
リビングとキッチン横のベランダで
洗濯小物を収納するとすれば 洗面所。。
毎日洗濯モノを干す時に 持ち運びするのが面倒なので
ええ~~~~い。ベランダに置いちゃえ
で ベランダに置いてます。
ホコリが気になると 洗ってます。
上の写真のピンチハンガーなどは
室内物干し。。。だけど 室外
結婚した時に義母さんにプレゼントされてから
もう3代目位。。。ずっと室外で使ってます。(笑)
掃除の後の雑巾や 小物 タオルなど干す時に使っていて
これにフックが付いてるので そこにピンチハンガーなどかけてます。
オレンジのハリネズミは100円ショップで買って来て 物干し竿を拭くときに使ってます。
黄色のゴミ箱は。。。
洗濯小物の収納に使ってます。
ゴミ袋をかけるバー これも名前が解らない
そこに 洗濯バサミを。。。
バーとバーにも ガーデニング用のワイヤーで洗濯バサミを。。
右側はビールの空き箱を使って仕切って ハンガーとバスタオルハンガーを。。
左側には フード用のハンガーと靴用ハンガー。
勝手口側は。。。
ゴミ箱。
青い蓋は 燃えるゴミリサイクルプラ
丸くて白いのは 缶・ビン ビールのケースは資源ゴミ(紙類)。
毎晩 ビールを飲んでる まめ嫁。。。
恐ろしくビールの缶がたまるので・・・
ビールの缶・ペットボトル・リサイクルトレーは
買い物の時にスーパーの回収箱へ持って行ってます。
今日も長~~~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよのポチして貰えると 更新の励みになります。
整理収納・掃除 色々勉強させて貰ってます
![]() わが家の快適収納 |
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
![]() 収納の法則 |
![]() 掃除・片付けのコツ |
![]() 押入れ~クローゼットの収納 |
![]() 100円ショップ L O V E |
コメント