こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
今のマンションでは食洗機が無くて 手洗い。
食器洗いの時は 手袋をして 洗っていたのに
どうも手荒れが酷くなり・・
しかも 調理中に手を拭くと ひび割れてる所に激痛が・・( p_q)
何で??
しばらくして 解りました。
使っていたタオルによって 違いがあると・・
そのタオルが マイクロファイバーのタオル。
手荒れしてると 水もしみて痛いので
直ぐに水分を吸収してくれる
マイクロファイバーが良いと思い使っていたら
逆効果でした。。(´;ω;`)
マイクロファイバーのタオル。
キッチンだけでも
タオル・布巾などに使っていて
触り心地もさまざま・・
マイクロファイバーで調べると
沢山 製品について出てきたので 3つご紹介♪
実はこんなにすごかった...!【マイクロファイバー】って実際なに?
マイクロファイバー製品の欠点、デメリット、健康被害について
マイクロファイバーの特徴やメリット・デメリットとは?
まとめると
髪の毛よりも細い繊維で 繊維1つ・1つが尖っており
ナイロンやポリエステルより柔らかいモノを擦ると
傷が付く。
人の肌は 柔らかいので マイクロファイバーのタオルやバスタオルで
肌を擦ると傷めてしまうので厳禁。
手を拭く時の激痛の原因も。。
洗髪後のタオルドライ用に
マイクロファイバーのタオルを使っていた時
髪の毛がキシ・キシして パサ・パサになった原因も。。
顔を拭いたり 身体を拭いた後に ヒリヒリしていた原因も。。
冬の暖かインナーを着ると 肌が乾燥して痒くなっていた原因も。。
まめ嫁の場合 全て マイクロファイバーでした。
皆さんも何か 当てはまる事ありますか?
これからの季節 マイクロファイバーの
タオルやバスタオルを使用する事も多いと思いますが
擦らず、押し当てる様に使って下さいね♪
掃除の時は 汚れを吸着しやすく
お気に入りの雑巾で布巾です。
が、もう1つ 気になっていた点。
そう、同じフキンや雑巾でも
マイクロファイバーのモノは臭いが出やすい!!
コレも 繊維が細くて細かいので
中に汚れが入り込み 雑菌が繁殖しやすいから・・
以前に紹介した コレ↓
100円ショップのクロスを
1週間から2週間で交換している原因の1つは臭いなので
妙に納得です。(笑)
臭いが出たマイクロファイバー製品は処分をおススメします。
マイクロファイバーと言っても
タオル類・衣類・寝具と色々あり
タオル1つにしてもお値段もピンキリ
100円ショップでも数が沢山ありますが
素材的に脆くて 長持ちしないと考えて
製品選び・購入される事をおススメします。
ちょっと 使っている素材についても
知っていると良いかも?のご紹介でした。。( ´艸`)ムププ
ありがとうございました
最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■トラコミュ
収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!
掃除
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
掃除&片付け
すっきり暮らす
▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
▼ブログ更新お知らせのインスタです。
▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。
▼ピンタレストやってます。
まめ嫁
ご訪問頂きありがとうございます。
今のマンションでは食洗機が無くて 手洗い。
食器洗いの時は 手袋をして 洗っていたのに
どうも手荒れが酷くなり・・
しかも 調理中に手を拭くと ひび割れてる所に激痛が・・( p_q)
何で??
しばらくして 解りました。
使っていたタオルによって 違いがあると・・
そのタオルが マイクロファイバーのタオル。
手荒れしてると 水もしみて痛いので
直ぐに水分を吸収してくれる
マイクロファイバーが良いと思い使っていたら
逆効果でした。。(´;ω;`)
マイクロファイバーのタオル。
キッチンだけでも
タオル・布巾などに使っていて
触り心地もさまざま・・
マイクロファイバーで調べると
沢山 製品について出てきたので 3つご紹介♪
実はこんなにすごかった...!【マイクロファイバー】って実際なに?
マイクロファイバー製品の欠点、デメリット、健康被害について
マイクロファイバーの特徴やメリット・デメリットとは?
まとめると
髪の毛よりも細い繊維で 繊維1つ・1つが尖っており
ナイロンやポリエステルより柔らかいモノを擦ると
傷が付く。
人の肌は 柔らかいので マイクロファイバーのタオルやバスタオルで
肌を擦ると傷めてしまうので厳禁。
手を拭く時の激痛の原因も。。
洗髪後のタオルドライ用に
マイクロファイバーのタオルを使っていた時
髪の毛がキシ・キシして パサ・パサになった原因も。。
顔を拭いたり 身体を拭いた後に ヒリヒリしていた原因も。。
冬の暖かインナーを着ると 肌が乾燥して痒くなっていた原因も。。
まめ嫁の場合 全て マイクロファイバーでした。
皆さんも何か 当てはまる事ありますか?
これからの季節 マイクロファイバーの
タオルやバスタオルを使用する事も多いと思いますが
擦らず、押し当てる様に使って下さいね♪
掃除の時は 汚れを吸着しやすく
お気に入りの雑巾で布巾です。
が、もう1つ 気になっていた点。
そう、同じフキンや雑巾でも
マイクロファイバーのモノは臭いが出やすい!!
コレも 繊維が細くて細かいので
中に汚れが入り込み 雑菌が繁殖しやすいから・・
以前に紹介した コレ↓
1週間から2週間で交換している原因の1つは臭いなので
妙に納得です。(笑)
臭いが出たマイクロファイバー製品は処分をおススメします。
マイクロファイバーと言っても
タオル類・衣類・寝具と色々あり
タオル1つにしてもお値段もピンキリ
100円ショップでも数が沢山ありますが
素材的に脆くて 長持ちしないと考えて
製品選び・購入される事をおススメします。
ちょっと 使っている素材についても
知っていると良いかも?のご紹介でした。。( ´艸`)ムププ
それでは 長~いブログにお付き合い頂き
ありがとうございました
最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■トラコミュ
収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!
掃除
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
掃除&片付け
すっきり暮らす
▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
▼ブログ更新お知らせのインスタです。
▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。
▼ピンタレストやってます。
まめ嫁
コメント