こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
▼ご登録頂くと LINEで
このブログの更新通知が届きます。

宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
主人が晩御飯を食べた後 出張へ。。
帰宅は木曜日の夜。
今から主婦業しばらくお休みするとします。(笑)
お昼のブログで書いた「冷蔵庫掃除」あれからやりました。

扉の棚を全て取り外し

パストリーゼをスプレーして

拭き・フキ
このブログでは何度も登場している
パストリーゼ コレ↓

果物・食材に直接スプレーOKな除菌・抗菌できる
酒造メーカーが作った 強力な除菌力!
棚を洗って 除菌して 調味料など戻し。。

扉側 完成!
こちらも良く登場する 醤油。ポン酢。など
いつも コレ↓ 注文してます。


冷蔵の棚を取って

庫内を除菌スプレーして 拭いて

棚を洗って 拭いて 食材を戻して。。

冷蔵の棚も完成!
今日 冷蔵庫掃除のきっかけとなった 野菜室も

取り外せる部品は取り外して 洗ったり・拭いて

スッキリ!!

食材を戻して。。って キャベツと大根しか野菜が無かった。。。(笑)
製氷・冷蔵室も洗って

冷蔵室は 保冷剤とグラスを冷やしていて。。
後 スジ肉など下処理する時に一緒に煮込むように
白ネギの葉部分冷凍保存してます。

冷凍室。いっぱい入っているように 並べましたが
立てて収納すると 半分も入ってません。が
お弁当用の作り置きや ごはん・魚が冷凍されてます。
上のトレーには

チョコが冷たく凍ってます。(主人が凍らせたチョコにハマってます)
今日も 賞味期限切れは 無かったのですが
今日のお弁当のコロッケにも使った すりおろしたパン=パン粉

残りも少なくなったので サヨウナラ。
食材を美味しく保管する為の冷蔵庫。
中身の把握できていますか?
我が家の場合は いつも空っぽに近いので
管理が楽です。(笑)
最近
食材をダブって買ってしまった。
賞味期限切れ食材が増えた。
冷蔵庫の中で腐らせてしまった。
などなど 心当たりがある方。
冷蔵庫掃除をおススメします。
冷蔵庫掃除をする時に
食材の在庫チェック・賞味期限切れチェックが出来て
在庫を利用した料理や
そろそろ賞味期限の品を上手く活用したり。。
量が多い場合は 棚1段ずつの掃除がおススメです。d(*'-'*)
最近 冷蔵庫掃除やってないなぁ~~って方も
冷蔵庫掃除しませんか?
それでは 最後までお付き合い頂きありがとうございます。
明日は ゆっくり寝たい!所ですが
月に一度の憂鬱な実母の認知症の通院付き添い。。
頑張れよのポチお願いします。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。


掃除・片付けランキング
■Instaglam

mameyome1
■よく読まれている記事
●セリアの袋ケースにちょっとひと工夫で各段に使いやすくなりました
●浴室扉スリット掃除
●100均のファイルケースで色々収納
●メラミンスポンジはダメな所~その1~
●ベランダ蛇口の青サビ
●ニトリの吊り収納の帽子を収納
ご訪問頂きありがとうございます。
▼ご登録頂くと LINEで
このブログの更新通知が届きます。

宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
主人が晩御飯を食べた後 出張へ。。
帰宅は木曜日の夜。
今から主婦業しばらくお休みするとします。(笑)
お昼のブログで書いた「冷蔵庫掃除」あれからやりました。

扉の棚を全て取り外し

パストリーゼをスプレーして

拭き・フキ
このブログでは何度も登場している
パストリーゼ コレ↓

果物・食材に直接スプレーOKな除菌・抗菌できる
酒造メーカーが作った 強力な除菌力!
棚を洗って 除菌して 調味料など戻し。。

扉側 完成!
こちらも良く登場する 醤油。ポン酢。など
いつも コレ↓ 注文してます。


冷蔵の棚を取って

庫内を除菌スプレーして 拭いて

棚を洗って 拭いて 食材を戻して。。

冷蔵の棚も完成!
今日 冷蔵庫掃除のきっかけとなった 野菜室も

取り外せる部品は取り外して 洗ったり・拭いて

スッキリ!!

食材を戻して。。って キャベツと大根しか野菜が無かった。。。(笑)
製氷・冷蔵室も洗って

冷蔵室は 保冷剤とグラスを冷やしていて。。
後 スジ肉など下処理する時に一緒に煮込むように
白ネギの葉部分冷凍保存してます。

冷凍室。いっぱい入っているように 並べましたが
立てて収納すると 半分も入ってません。が
お弁当用の作り置きや ごはん・魚が冷凍されてます。
上のトレーには

チョコが冷たく凍ってます。(主人が凍らせたチョコにハマってます)
今日も 賞味期限切れは 無かったのですが
今日のお弁当のコロッケにも使った すりおろしたパン=パン粉

残りも少なくなったので サヨウナラ。
食材を美味しく保管する為の冷蔵庫。
中身の把握できていますか?
我が家の場合は いつも空っぽに近いので
管理が楽です。(笑)
最近
食材をダブって買ってしまった。
賞味期限切れ食材が増えた。
冷蔵庫の中で腐らせてしまった。
などなど 心当たりがある方。
冷蔵庫掃除をおススメします。
冷蔵庫掃除をする時に
食材の在庫チェック・賞味期限切れチェックが出来て
在庫を利用した料理や
そろそろ賞味期限の品を上手く活用したり。。
量が多い場合は 棚1段ずつの掃除がおススメです。d(*'-'*)
最近 冷蔵庫掃除やってないなぁ~~って方も
冷蔵庫掃除しませんか?
それでは 最後までお付き合い頂きありがとうございます。
明日は ゆっくり寝たい!所ですが
月に一度の憂鬱な実母の認知症の通院付き添い。。
頑張れよのポチお願いします。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。

掃除・片付けランキング
■Instaglam

mameyome1
■よく読まれている記事
●セリアの袋ケースにちょっとひと工夫で各段に使いやすくなりました
●浴室扉スリット掃除
●100均のファイルケースで色々収納
●メラミンスポンジはダメな所~その1~
●ベランダ蛇口の青サビ
●ニトリの吊り収納の帽子を収納
コメント