こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます。

▼ご登録頂くと LINEで
 このブログの更新通知が届きます。

 宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
自宅への引越しを決めてから
一番最初に持ち込んだモノ。

RIMG1811
クローゼットに1つは引き出す事も出来ない状態で収納されている
収納ケース。

この中には。。
RIMG1812

自宅用のカーテンを収納してました。
RIMG1813

以前に紹介した
自宅に設置したままにしていた カーテンもありました。
コレ↓

【カーテンのお手入れ】

image

【ドキドキの洗濯機でカーテンのお手入れ~その2~】

RIMG0915

一番初めに 賃貸した時にカーテンがボロボロに引き裂かれていた事もあり
全てのカーテンを作りかえて 間もなくして 転勤となり
また 賃貸でボロボロにされても 諦めがつくカーテンのみ設置したままで
お気に入りのカーテンは引越し先へ持って行ってました。

サイズが違うので使う事は無いまま ずっと保管され
ある意味 一番邪魔。(笑)

今回も カーテンにカビが。。。だったので
邪魔だけど 結果的には 持ってて良かった♪

RIMG1816

やっと使えるので 一番最初に引越し先へ持って行きました。

収納ケースにはチェストを処分予定なので 
引越しまで 衣類を入れる予定。


話しはかわりまして

いつもなら すぐに処分するのですが
引っ越しが決まると 我が家に増えるモノがありまして。。

それは。。。
RIMG1874

紙袋!! 
荷造りを始めて 誰かに譲ったり・貰って貰うモノを入れて渡す為。^m^
今回もたまってます。(笑)

RIMG1873

やっと この狭さにも慣れて 調理出来る様になってきたのですが。。

RIMG1871

狭さゆえ 荷造りした段ボールを置く場所も無く
今から 片方のラックを分解して 段ボール置き場作ろうかと。。

このマンションでの キッチンラック見納めです。(笑)

10月も今日で終わりですね。
今年も 残り2か月。。
残り2か月が盛り沢山になりそうな まめ嫁ですが
来月も頑張るぞ~ (* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

それでは 最後までお付き合い頂きありがとうございました。

ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。 

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ



掃除・片付けランキング


Instaglam

画11像1
 mameyome1


よく読まれている記事


セリアの袋ケースにちょっとひと工夫で各段に使いやすくなりました 
浴室扉スリット掃除
100均のファイルケースで色々収納
メラミンスポンジはダメな所~その1~
ベランダ蛇口の青サビ
ニトリの吊り収納の帽子を収納