こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
▼ご登録頂くと LINEで
このブログの更新通知が届きます。

宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
今のキッチンの(引越し前、掃除した時の写真)

今日もシンク下収納で その2です。

その2だからじゃないけど 2つとも開きます。
オープン♪

左側から

扉に包丁。
シンク下は引き出せる様になっていて

洗剤とまな板を収納。
【お家一軒丸ごと掃除】で掃除する為に購入した洗剤分が増えてます。
右側は

扉に水切りネットや食洗機用の洗剤など
毎日使う掃除用品を入れてます。
シンク下の下段

左側 野田琺瑯の容器。
右側 セリアの収納BOXには ジップロックなどのプラ容器を収納。
上の棚は

ダイソーの収納BOXにはバーミックスのスライサー・クッキングジャグなどと
トレーやコレ↓

丁度 パンが焼けた所で・・
パンのスライサーも普段は収納してます。
右側ファイルケースには

調味料の詰め替え容器。
詰め替え容器は出来るだけ空にして引っ越したので
そろそろ調味料容器に移し替えるので
このファイルケースは中身もケースも撤去予定。
シンク下扉の中は こんな感じです。
広島のマンションでは コレ↓

こんな感じで シンク下引き出しに 収納。
先月まで住んでいた 大阪のマンションでは コレ↓

シンク下 引き出しは 広島も大阪も 同じ感じの収納になってました。
↑さっき覚えた機能。笑
今日は 2つも新しい機能が使える様になりました。
話はかわりまして
掃除の本でめちゃめちゃ気になってる
コレ↓
先日 近所のドラッグストア・スーパー・ホームセンター
まわったけど みつけられず。。
今から楽天で購入するとします。
また 届いたら 掃除した所 紹介しますね。
それでは 長~いブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。


掃除・片付けランキング
■Instaglam

mameyome1
■トラコミュ
オススメ収納法・収納グッズ
キッチンの片付け・断捨離・収納
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
シンプルで綺麗な収納&片付け
美しい収納&お片づけレッスン♪
わが家の快適収納
もっと心地いい暮らしがしたい!
収納・片付け
ご訪問頂きありがとうございます。
▼ご登録頂くと LINEで
このブログの更新通知が届きます。

宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
今のキッチンの(引越し前、掃除した時の写真)

今日もシンク下収納で その2です。

その2だからじゃないけど 2つとも開きます。
オープン♪

左側から

扉に包丁。
シンク下は引き出せる様になっていて

洗剤とまな板を収納。
【お家一軒丸ごと掃除】で掃除する為に購入した洗剤分が増えてます。
右側は

扉に水切りネットや食洗機用の洗剤など
毎日使う掃除用品を入れてます。
シンク下の下段

左側 野田琺瑯の容器。
右側 セリアの収納BOXには ジップロックなどのプラ容器を収納。
上の棚は

ダイソーの収納BOXにはバーミックスのスライサー・クッキングジャグなどと
トレーやコレ↓

丁度 パンが焼けた所で・・
パンのスライサーも普段は収納してます。
右側ファイルケースには

調味料の詰め替え容器。
詰め替え容器は出来るだけ空にして引っ越したので
そろそろ調味料容器に移し替えるので
このファイルケースは中身もケースも撤去予定。
シンク下扉の中は こんな感じです。
広島のマンションでは コレ↓

こんな感じで シンク下引き出しに 収納。
先月まで住んでいた 大阪のマンションでは コレ↓

シンク下 引き出しは 広島も大阪も 同じ感じの収納になってました。
シンク下は湿気があるので 食材保管には向きません。
毎回調理で使うモノ・水回りで使う洗剤など収納すると
便利ですよ
↑さっき覚えた機能。笑
今日は 2つも新しい機能が使える様になりました。
話はかわりまして
掃除の本でめちゃめちゃ気になってる
コレ↓
まわったけど みつけられず。。
今から楽天で購入するとします。
また 届いたら 掃除した所 紹介しますね。
それでは 長~いブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。

掃除・片付けランキング
■Instaglam

mameyome1
■トラコミュ








コメント