昨日 以前通っていたフィットネスへ行く前に
セリアへ。。
近所に住んでいた頃は 小さい店舗なので
入荷も遅いし・品数も少ないし。。と思っていたのですが
見慣れているからか? 商品を探しやすく感じました。笑
そこで またまた発見!!
「ZIPPER BAG」のLサイズと
少し前に購入して良かった 開け閉めいらずの「Pull Out Box」ミニ!

以前購入したセリアの「ZIPPER BAG」は Sサイズで
以前のブログの写真から・・

本物と一緒で 自立します。。

残ったお菓子などを入れたり、ちょっとしたおすそ分けに便利で
おすそ分けに使うと 皆さん 喜んでくれる袋なので
あれから 何度も購入してました。^m^
今回はMサイズ。

大きめサブレなども入るサイズです。
開け閉めいらずの「Pull Out Box」はコレ↓
取り出し口がソフトビニールなので 中身を取り出しやすくお気に入り♪
そのミニサイズを使って
今日の【1日1ヶ所】は「輪ゴム」と「爪楊枝」の整理収納。
ずっとコレ!といった容器をみつけられずにた
「輪ゴム」と「爪楊枝」。

「輪ゴム」は購入時の箱を切り貼りして収納してました。笑

早速移し替えて 取り出してみると。全然問題なく取り出せました。
次は「爪楊枝」

「爪楊枝」も 購入時のケースのまま。

爪楊枝が丁度納まるサイズです。

こちらも 取り出し口が大きいので 問題無く取り出せます。

ミニサイズは 連結できるので

お試し。。笑

引き出しの中など 動かずに済むので良さそうです。
ミニサイズは浅めの容器なので 引き出しの中なら

重ねて収納も可能です。
今まで使っていた容器よりも 色も白でスッキリして
更に大きさが揃うので並べたり・重ねて収納出来
収納もしやすくなりました。
爪楊枝が丁度納まるサイズなので
お弁当のピックやソース入れなどの小物を入れても便利そうです。
気になった方はセリアでチェックして下さい。(*´∇`*)
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
話はかわりまして。。
去年の12月29日に
アメブロからlivedoorブログへ引っ越してきました。
■お知らせ
少し前から 記事が公開されています。

年末・年始にも 公開予定です。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村

整理・収納ランキング
■トラコミュ
収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!
掃除
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
掃除&片付け
すっきり暮らす
▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

▼ブログ更新お知らせのインスタです。

▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。

セリアへ。。
近所に住んでいた頃は 小さい店舗なので
入荷も遅いし・品数も少ないし。。と思っていたのですが
見慣れているからか? 商品を探しやすく感じました。笑
そこで またまた発見!!
「ZIPPER BAG」のLサイズと
少し前に購入して良かった 開け閉めいらずの「Pull Out Box」ミニ!

以前購入したセリアの「ZIPPER BAG」は Sサイズで
以前のブログの写真から・・

本物と一緒で 自立します。。

残ったお菓子などを入れたり、ちょっとしたおすそ分けに便利で
おすそ分けに使うと 皆さん 喜んでくれる袋なので
あれから 何度も購入してました。^m^
今回はMサイズ。

大きめサブレなども入るサイズです。
開け閉めいらずの「Pull Out Box」はコレ↓
取り出し口がソフトビニールなので 中身を取り出しやすくお気に入り♪
そのミニサイズを使って
今日の【1日1ヶ所】は「輪ゴム」と「爪楊枝」の整理収納。
ずっとコレ!といった容器をみつけられずにた
「輪ゴム」と「爪楊枝」。

「輪ゴム」は購入時の箱を切り貼りして収納してました。笑

早速移し替えて 取り出してみると。全然問題なく取り出せました。
次は「爪楊枝」

「爪楊枝」も 購入時のケースのまま。

爪楊枝が丁度納まるサイズです。

こちらも 取り出し口が大きいので 問題無く取り出せます。

ミニサイズは 連結できるので

お試し。。笑

引き出しの中など 動かずに済むので良さそうです。
ミニサイズは浅めの容器なので 引き出しの中なら

重ねて収納も可能です。
今まで使っていた容器よりも 色も白でスッキリして
更に大きさが揃うので並べたり・重ねて収納出来
収納もしやすくなりました。
爪楊枝が丁度納まるサイズなので
お弁当のピックやソース入れなどの小物を入れても便利そうです。
気になった方はセリアでチェックして下さい。(*´∇`*)
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
話はかわりまして。。
去年の12月29日に
アメブロからlivedoorブログへ引っ越してきました。
無事に1年目を迎えられたのも
ブログを読んで下さる皆様のお陰です。
これからも宜しくお願いします。
■お知らせ
少し前から 記事が公開されています。

年末・年始にも 公開予定です。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■トラコミュ






▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



▼ブログ更新お知らせのインスタです。

▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。

コメント