こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます。
昨日掃除した勝手口のたたき コレ↓
今日の様子 コレ↓

少し染みが 復活して出てきましたが
昨日の掃除前と比べると

全然 マシ!!
今日も天気が悪く小雨。
昨日の宣言通り 今日の【1日1ヶ所】は「玄関の三和土掃除」

玄関のたたき。
リフォーム中は養生されていて掃除が出来ず
こちらも引っ越し前に掃除したまま。

真ん中部分が茶色くなってます。

昨日と同じく オキシクリーンをお湯で溶かして
三和土に

玄関は 水が流れずたまっていたので
やろうと思えば オキシ漬け出来そうです。笑

ブラシでゴシゴシ
全部のタイルをゴシゴシと磨いて
磨いている間 汚れが取れているかどうか??でしたが

扉を開けた時に流れ出た水が 茶色だったので
汚れが取れていたと知りました。笑

そのまま 玄関前のタイルも磨いて
水でよ~~~くすすいで

水気を出来るだけ ふき取り

タイル磨きは終了!

ついでに ガラスや扉も拭き掃除。
(もちろん外側からも拭き掃除)
はい。順番間違いました。
先にこちらを掃除すれば良かった。(;^_^A
before

after

掃除から30分ほど経った所

タイルの茶色が取れて スッキリ!!
オマケ掃除で玄関扉・外のタイルまでキレイになって
雨だけど 気持ちの良い玄関になりました。(*´∇`*)
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
オキシクリーン。思っていたより
タイルがキレイになったので
今度 お風呂のタイル掃除やってみるとします。^m^
それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。

掃除・片付けランキング
■Instaglam

mameyome1
■トラコミュ
収納・片付け
もっと心地いい暮らしがしたい!
掃除
掃除・片付けのコツ
私のお掃除・片付け
掃除
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
▼ご登録頂くと LINEで
このブログの更新通知が届きます。

宜しくお願いします。
ご訪問頂きありがとうございます。
昨日掃除した勝手口のたたき コレ↓
今日の様子 コレ↓

少し染みが 復活して出てきましたが
昨日の掃除前と比べると

全然 マシ!!
今日も天気が悪く小雨。
昨日の宣言通り 今日の【1日1ヶ所】は「玄関の三和土掃除」

玄関のたたき。
リフォーム中は養生されていて掃除が出来ず
こちらも引っ越し前に掃除したまま。

真ん中部分が茶色くなってます。

昨日と同じく オキシクリーンをお湯で溶かして
三和土に

玄関は 水が流れずたまっていたので
やろうと思えば オキシ漬け出来そうです。笑

ブラシでゴシゴシ
全部のタイルをゴシゴシと磨いて
磨いている間 汚れが取れているかどうか??でしたが

扉を開けた時に流れ出た水が 茶色だったので
汚れが取れていたと知りました。笑

そのまま 玄関前のタイルも磨いて
水でよ~~~くすすいで

水気を出来るだけ ふき取り

タイル磨きは終了!

ついでに ガラスや扉も拭き掃除。
(もちろん外側からも拭き掃除)
はい。順番間違いました。
先にこちらを掃除すれば良かった。(;^_^A
before

after

掃除から30分ほど経った所

タイルの茶色が取れて スッキリ!!
オマケ掃除で玄関扉・外のタイルまでキレイになって
雨だけど 気持ちの良い玄関になりました。(*´∇`*)
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
オキシクリーン。思っていたより
タイルがキレイになったので
今度 お風呂のタイル掃除やってみるとします。^m^
それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。

掃除・片付けランキング
■Instaglam

mameyome1
■トラコミュ







▼ご登録頂くと LINEで
このブログの更新通知が届きます。

宜しくお願いします。

コメント
コメント一覧 (2)
たぶん拙宅の三和土も同じような素材だと思います。
仕事柄、ドロまみれの長靴で出入りすることが多いので(どんな仕事や?!)その都度、掃除なんかやってられないため、とうとう三和土の形状に合わせてカーペットを敷き込みました★
ドロ汚れが付いても乾燥してしまえば掃除機で吸い取れますし、いよいよ滲み付いた黒ずみが気になった場合はクリーニングに出しています♪(先日10年ぶりに出しました♪ www )
デメリットと云えば・・・来訪者が「ココ、土足で入ってイイんですか?!」と戸惑うことぐらいです♪(笑)
仕事で毎日の様に泥汚れだと 確かに掃除してられませんよね。
勝手口の染みがまったく取れなかったら クッションフロアでも敷いてみようかとは考えたのですが、カーペットは思いつきませんでした。
10年振りにクリーニングって事は10年以上使えているのですね。
カーペット スゴイ!