こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます。

▼ご登録頂くと LINEで
 このブログの更新通知が届きます。

 宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
以前から 2種類使っていて 今は1階・2階用プラスオカメ’s用と
使っているハンディワイパー。

ふと どれ位違いがあるのか まめ嫁が勝手に比べてみました。
RIMG5023
白がクイックルワイパー、青はウェーブ

今日の【1日1ヶ所】は「ハンディワイパーの比較」

長さは
RIMG5024
ウェーブが長く

伸ばすと
RIMG5025
まさかのクイックルワイパーが長い。

収納の時など 一番小さく折りたたむと
RIMG5040
クリックルワイパーの方がコンパクト。


替えシートは
1C0AB1BE-8696-4C71-89D5-98C9131EA2AF
ウェーブは片面だけ。
クイックルワイパーは両面使用できるし、隙間掃除なら全面使える。
だから?ちょっとクイックルワイパーの替えシートの方がお値段が高いのかも?

ヘッドの調整は
AD6E53C9-8043-4F46-9262-02A9EECED2AE
クイックルワイパー 折りたたんだ状態も含めると4段階。

FCA78F52-0DDA-490D-848B-FF0A68F864FF
ウェーブは5段階。

替えシートが片面だけの掃除になるからか?
ウェーブは細かくヘッド調整が可能でした。

ホコリの除去は・・
RIMG5028
まめ嫁を日々悩ましてくれている オカメ’sの脂粉。


RIMG5030
横から見ると 見えますか?前面が白くなっているの。

一晩、いや数時間でこうなります。
RIMG5031
脂粉とても細かく掃除しにくいです。

RIMG5033

半分ずつ なぞるのは1回だけで掃除を・・

RIMG5034

どちらも新しいシートなので汚れ落ちは良いのですが

RIMG5035

ウェーブはシートにホコリが吸着できず 下の床に粉が・・

ホコリの吸着が良いのは クイックルワイパーでした。

だから いつの間にかオカメ’sのハンディワイパーはクイックルワイパーになっていたのかも?笑




最後に
RIMG5026
替えシートを装着する時 クイックルワイパーはすぐ取り付けできますが、
ウェーブは吸着面を振り・振りして広げた方がホコリを取ってくれるので
装着前のひと手間はウェーブがかかります。



いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

にほんブログ村テーマ 1日一ケ所へ
1日一ケ所

同じような商品だと思っていたのですが
改めて比べると違いがありました。

まめ嫁の独断と偏見の比較でしたが
誰かの 何かの 参考になれば嬉しいです。^m^



それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ 




掃除・片付けランキング


Instaglam

画11像1
 mameyome1


トラコミュ
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ収納・片付け
にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へもっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村テーマ 掃除へ掃除
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ 私のお掃除・片付けへ私のお掃除・片付け
にほんブログ村テーマ 掃除へ掃除
にほんブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへそうじ・洗濯のコツ~きれい大好き