こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます。
▼ご登録頂くと LINEで
このブログの更新通知が届きます。

宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
ごめんなさい。m(__)m
間違って「更新ボタン」を押してしまい
記事を書く前に送信していまいました。
本当にごめんなさい。m(__)m
今日の【1日1ヶ所】は「キッチン洗剤収納をつかいやすく」
キッチンの長さ調整の為に追加された 調味料入れ。

ここに洗剤を入れる事にして

ついでに 毎日使うけど 乾いたら収納したい たわしなど。

S字フックにかけて収納しようとすると ひっかかってしまい。

もう一段下げると 収納出来なくは無いのですが
開ける時に今度はS字フックが引っかかる事があり
何か無いか??と思っていたら

主人のベルトかけにも使っている

ダイソーの「ネットフック」 幅が狭いのでスリム型を購入。

早速セットすると
たわしもスポンジも 掛けやすいし取りやすい!!
更に・・

たわしとスポンジは一緒にかけて
毎日何度も使う パストリーゼのスプレーをかけてみました。
少しの事ですが、引き出しの底に置いているより、
高い位置になるので かがまずに取り出せる様になりました。
こんなネット状の所にS字フックでモノを掛けるより、
ネットフックを利用した方が 動かずに安定するので
取り外しが楽になりますよ♪
長さや種類も色々出ているので 気になった方は
ダイソーでチェックしてみて下さい。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
ついでにbefore・afterも・・
before

after

上のネットには お掃除三兄弟の「重曹・セスキ炭酸ソーダ・クエン酸」
下はマジックリンやハイホームのオイルスプレーなど・・
洗剤が増えているので 使い終わったら減っていく予定です。(;^_^A
やっとリフォームも終わり リフォーム中に移動させていた色んな家具やモノも
元の位置へ戻したりして、片付けに終わりが見えてきたのですが・・

明日、明後日 また追加工事するそうです。(゚ロ゚;)エェッ!?
先ほど聞かされた所で 動揺しすぎたようで
ブログ更新ボタンも押してしまいました。m(__)m
リビングの巾木を全て交換するらしく、家具の移動が必要な為
今から 中身を出さないと・・・
頑張れ~~のポチお願いします。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに読んだよ♪の印に
応援クリックいただけると嬉しいです。

掃除・片付けランキング
■Instaglam

mameyome1
■トラコミュ









コメント