おはようございます。

今年最初の【1日1ヶ所】は新たな挑戦!で「干支を食す」
猪=シシ鍋=ぼたん鍋ってことで

1日に新幹線に乗って行った先は
関西ではボタン鍋で有名な兵庫県の丹波へ行ってきました。

IMG_7785
初めての引越しを伴う転勤で住んだのが
京都の福知山。丹波・丹後などが近くて
冬になると何度となく食べに行ってたボタン鍋。

もう何年振り??にボタン鍋食べました。
「干支を食す」すべての干支は無理だけど、なかなか楽しいイベントに出来そうです。^m^

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今年から はじめてみませんか?

にほんブログ村テーマ 1日一ケ所へ
1日一ケ所

IMG_7764
久々の山奥。笑

IMG_7768
福知山へ引っ越して知った事、この地域は空が低い!
久しぶりに懐かしい低い空。

東京で門松を飾っている会社が多いことに驚きつつ何かが違う?

IMG_7763
この門松はめちゃ派手ですが、関西の門松って葉牡丹や南天など色が入るのですが
東京で見かける門松はシンプル。
こんな所も違いがあるのだと知りました。

話は変わりまして
実母の介護で広島・大阪を行き来する事が増え
少しでも安く新幹線を利用出来るようにと契約した

FullSizeRender
EX予約が出来るカード。


今はアプリでや会員に登録すると利用出来るようになっている
乗車直前まで時間の変更が出来る便利でお得なサービスです。


もう8~9年も利用しているので知っていること、最近知った事などをご紹介。

購入時に
乗車券・特急券が一緒になっているチケットと
特急券だけ購入と選べるのですが

乗車券を別に購入するとお得になるパターンがあります。

大阪→東京の距離だと往復乗車券では割引がないですが
片道が601キロ以上あれば往復乗車券を購入すると、普通に購入するより1割引きに。。

乗車券・特急券が一緒のチケットは新幹線駅(例えば東京から新大阪など)までの利用となりますが、
乗車券を別に購入する場合は、都内(大阪市内)のJR駅から乗車・降車駅の場合、同じ料金で
その分の料金も含まれるのでお得になります。


予約した時間に乗れなかった場合。
通常のEX料金だと後続車の自由席を利用する事が可能。

お得な割引(早得など)で購入した場合は、後続車の利用は不可。
その時間帯・席数限定でのお得な価格なので継続者の利用は出来ないそうです。
↑先日予約時間を変更した時に、料金が変わり調べて知りました。


乗車券・特急券を別に購入し、発券した後も窓口で1回は無料で時間の変更をしてくれます。


お得に利用出来れば、新幹線内で食べるお弁当代以上にお得になるサービスなので
おススメです。d( ̄  ̄)


それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。


 にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

Instaglam
ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named



買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。