ゆうこさんから始まった「お財布リレー」
何故か?変な自信?
”私の所へはこないはず!(* ̄m ̄)プッ”と
他人事で、知っている方のお財布へのこだわりをブログで楽しませてもらっていたら・・・
元証券会社勤務の共通点があり、更に整理収納アドバイザーになったので、
共通点が増えたココロさんからビックリ!!のバトンがやってきました。笑
人生、どんなご縁で、何が起こるか解りません。笑
ココロさんのマネっ子して撮影してみました。
ハイ。ごくごく普通の財布です。
以前に財布の事ブログに書いた時と同じ コレ↓
GUCCIの財布。間にもう1つ財布を使っていたのだけど
写真がありませんでしたが、同じ様なGUCCIの財布でした。笑
「財布はお金のお布団。破れたり、傷んだりした財布はお金が貯まりにくい」と聞いてから
出来るだけ傷んだり気になる所が出てきたら交換するようにしています。
大きい財布を使うようになってから多分20年近く、
ファスナータイプや片面ががま口タイプなど色々使ってみましたが
まめ嫁的に一番使いやすいのが コレ↓
両面開きタイプ。今で3代目。
ベルト側はカードやお札入れ
お札入れは2つのポケットになっており
片側にお札。片側はレシートや領収書入れにしてます。
買い物へ行く前か帰宅後に、レシートを出して家計簿へ
カードはクレジットカード4枚。
と、言っても楽天とDOCOMOはポイントの為に財布に入れてるだけで
使うのはメインのJCBと新幹線などEX予約の切符を別で発行した時などに必要になるJ-WEST(JR西日本)のカード。
キャッシュカードはゆうちょ1枚。
東京に来て増えたWAONカードと、他はニトリやユニクロなどスマホアプリに変更出来るモノは変更しており、Tポイントカードもアプリにしたのですが、近くのお店がまだアプリ対応ではない為に、
Tポイントカードは、また財布に復活。
後は免許証と保険証を入れてます。
カード側も2つポケットがあり、頂いたギフトカードやQUOカードが入ってます。
もう片方を開くと小銭入れ。
両開きの良い所は、小銭入れが広くてみやすいし、取り出しやすい。
おつりの支払いがありそうな時にはたっぷり硬貨を入れる事も可能 d( ̄  ̄)
基本。硬貨をいかに少なく出来るか?で支払いをしているので
例えば507円の支払いだと、この中から512円支払って5円硬貨でお釣りをもらう。
硬貨が少ないと嬉しいです。なので、硬貨が0の日は意味もなくテンション上がります。爆
他の服屋さんや百貨店などカードは、
玄関近くのニトリのパーティションラックに収納しているので
出かける時に必要なカードを持って出かけ、帰宅したら戻してます。
まめ嫁のお財布でした。m(__)m
「お財布リレー」バトンはこの方へ↓
ねころぐ~にゃんションLife @シンガポール のりょこさんへ
アメブロでブログを始めた頃に仲良くなって
りょこさんは東京。私、広島。
間で、お互い色々あって 二人ともlivedoorブログで
りょこさんは、シンガポール。私、東京。
そんな二人が、昨年のLivedoorブログの忘年会で初めて実際に会う事が出来まして
最初のブログの時から4年?5年?
不思議なご縁は続くもので
丁度バトンの話を頂いた時に、まめ嫁の家に遊びに来ていた りょこさん。
げんさん。のんちゃんとも遊んでくれました。
りょこさん。只今一時帰国中で、シンガポールへ戻ってから
「お財布リレー」書いてくれるそうなので、気長にお待ちください。m(__)m
お金の話をしたので、以前に紹介したPayトク
(ご利用金額の20%還元で最大5000円のポイント還元)
グッドタイミング!!明後日から開催です。
ビッグカメラもまた対象店舗なので普段値下げされないバルミューダなどの商品を購入するチャンスですよ。d( ̄  ̄)
まめ嫁も、次Payトクがあったら購入しよう!と思っていた商品。
コチラ↓ 購入しようかと・・5,000円還元は嬉しい♪ ( ̄m ̄〃)
それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
■Instaglam
mameyome1
■トラコミュ
大好き!100円グッズ!!
オススメ収納法・収納グッズ
100円shop*セリア(seria)
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
1日一ケ所
収納・片付け
暮らしのアイデア収納 家事 インテリア
シンプルで綺麗な収納&片付け
オススメ収納法・収納グッズ
▼ご登録頂くと LINEやTwitterで
このブログの更新通知が届きます。
宜しくお願いします。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
コメント