こんにちは。

「お財布リレー」が、「常備食材紹介リレー」に、
かわって戻ってきました。笑


ねこログ~にゃんションLife~
りょこさん





常備食材の事、記事にするなら冷蔵庫掃除しなくちゃ!と考えていたら

DSC_0789

届きました。
DSC_0790

美味しそうな鶏のセット♪ Mさんありがとうございます。m(_ _)m

冷蔵庫掃除をすると何か届いたり、頂きものをする我が家。
段々早くなってきて、最近では「冷蔵庫掃除しよう!」と思うと届いてます。笑



今日の【1日1ヶ所】は「冷蔵庫掃除」
掃除風景はいつもだいたい一緒。見たい方は→コチラ
お掃除後。
DSC_0828
お弁当を作るようになってから、以前の空っぽより少し食材増えてます。


改めて冷蔵庫の中を確認したのですが、
常備しておきたい!無いと困る!って思うのは、食材より調味料。

1つ目
DSC_0819
おだし大好き、大阪人♪

この「茅乃舎」のだしを初めて食べた時は衝撃すぎて
「もう自分でだしをとるの辞めよう」と昆布と鰹節でだしをとるのはやめました。
今ブログをみたら2014年にはブログに書いているので5年?6年?のお付き合い。

だしパックなのですが、 コレ↓は 野菜だし
DSC_0821
乾燥した野菜の粒々が入っていて、”だし”だけじゃ勿体ない!とても美味しい調味料。
茹でた野菜(ブロッコリーやアスパラガスなど)に振りかけて、
マヨネーズと和えたらめちゃめちゃ美味しい!

ハンバーグなどミンチ肉に混ぜたり、サッと炒めて作る焼きめしやパスタなどにも
振りかけると味に深みがでます。

和風だしも”だしをとる”と言うより、パックから中身を出して使っています。

2つ目 「茅乃舎」繋がりで、本家のくばら
DSC_0822

久原の「あごだしつゆ」
「茅乃舎」は無添加など材料にこだわっているだけあって、正直ちょっとお高い。
こちらは、スーパーで買えるお手頃価格なのに、美味しくて

DSC_0824
薄め方で、色々使えて便利です。
我が家はちょっと水で薄めて、茹で野菜を、お浸しにする事が多いです。

お弁当の「お浸し」は、殆どコレ↓
湯むきトマトやブロッコリーなど茹でてポチャンと漬ければ1品完成。
夏場は湯むきのプチトマトをお浸しにして、冷たく冷やすと美味しいですよ♪

鶏肉をつゆに10分位つけてから、から揚げや焼き鳥にすると
めちゃめちゃ柔らかくなります。
↑試食コーナーの人に教えて貰ってから我が家の定番の使い方。(* ̄m ̄)プッ
3つ目
先日のバルミューダのワークショップで教えて貰った危険な味。
e2daf
美味し過ぎて、帰り道で材料を購入した位。笑
あれから毎日食べてます。新しい我が家の定番。

発酵バターやカルピスバターが好きな方は是非♪
DSC_0769
材料:無塩バター100g クリームチーズ100g 
海塩小さじ1(岩塩は塩辛いので海塩で粒が大きいモノがおススメ)

↑ 一度で大量に作る場合の分量。
日持ちはクリームチーズの賞味期限数日前位だそうです。


DSC_0771
初めて作る時は、室温に戻した
無塩バター・クリームチーズ同量に海塩ひとつまみでお試しを・・

フランスパンなどのバケッドに塗って食べると、バターと塩の粒々が危険な美味しさです。


後は・・主人の病気が解ってから、色々と変わっていき
DSC_0827

我が家の調味料、普段の調理は全てごま油。
砂糖はてんさい糖。みりんは本みりんを使っています。
ごま油はいつもはマルホンの太白なのですが、生協で違う太白があったのでお試しです。
ごま油だけど、ニオイも味も無くお菓子作りにも使える油で、時間が経った油の嫌な味が無いです。

話を戻して・・
冷蔵庫掃除してみませんか?何か届いたり、貰ったりするかも?^m^

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

にほんブログ村テーマ 1日一ケ所へ
1日一ケ所


それでは 長~~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。

次のバトンは、ゆうこさんへ
(* ̄m ̄)プッ バトン戻してみました。ゆうこさん、ヨロシク。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
お手数ですがコチラのバナーに応援クリックいただけると嬉しいです。
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納)ランキング


Instaglam

画11像1
 mameyome1


トラコミュ

にほんブログ村テーマ 大好き!100円グッズ!!へ 大好き!100円グッズ!!
にほんブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズへ オススメ収納法・収納グッズ
にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(seria)へ 100円shop*セリア(seria)
にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
にほんブログ村テーマ 1日一ケ所へ 1日一ケ所
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ 収納・片付け
にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ 暮らしのアイデア収納 家事 インテリア
にほんブログ村テーマ シンプルで綺麗な収納&片付けへ シンプルで綺麗な収納&片付け
にほんブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズへ オススメ収納法・収納グッズ

▼ご登録頂くと LINEやTwitterで
 このブログの更新通知が届きます。
 
 宜しくお願いします。