こんばんは。本日2回目の更新です。
「4月の
4月1日
茄子の煮びたし、高野豆腐、エビカツ、スパゲティサラダ、ゴーヤチャンプル、卵焼き。
ブリの塩焼き、手羽元とじゃがいもの煮物。
主人のお弁当作りが始まってから、すっかり定番のエビかつ。
作り方は簡単で美味しいのでおススメです。コチラ↓
4月5日
オクラの胡麻和え、人参のサラダ、グラタン、ハンバーグ、白菜ときのこの煮物、ほうれん草のお浸し。
鮭の塩焼き、卵焼き。
グラタンにハンバーグ。お子ちゃまだけじゃなく、おっさんも大好きメニュー。(笑)
4月6日
青梗菜と海鮮の塩ダレ炒め、白菜ときのこの煮物、焼売(買ったやつ)から揚げ、ほうれん草のおかか和え、マカロニサラダ。
うな丼、卵焼き。
うな丼弁当はお気に入りのようです。
4月13日
グラタン、オクラの胡麻和え、鶏の照り焼き、ピーマンの肉巻き、肉じゃが。
鮭の塩焼き、卵焼き。
4月20日
チャプチェ、オクラの胡麻和え、高野豆腐、エビカツ、ポテサラ(買ったもの)、小松菜の煮物。
鮭の塩焼き、カニかまと海苔の卵焼き。
4月22日
グラタン、オクラのちくわ巻き、昆布の煮物の豚肉巻き、ブロッコリーとエビのサラダ、高野豆腐、鶏肉の味噌漬焼き。
鮭の塩焼き、卵焼き。
4月23日
オクラの胡麻和え、小松菜の煮物、ささ身の大葉チーズ巻き、ブリの照り焼き、高野豆腐、ブロッコリーのマヨ炒め。
焼きそば、目玉焼き。
蓋を閉める時に悲劇が・・orz
目玉焼きが割れました。
4月は打合せも出張も多くお弁当が少なかったです。
ずっと続くお弁当も大変ですが、”たまに”のお弁当も大変。
お弁当や食べたモノはインスタで紹介してます。
フォロー大歓迎です♪
■Instaglam

mameyome1
話は変わりまして

海藻麺ってご存知ですか?

見た目は「春雨」。海藻麺には味は無く食感がプチプチしています。
刺身のツマとしてお寿司屋さんで初めて食べたのは、もう10年以上前。
その後、色んなお店では口にするけど、スーパーで見かける様になったのは2~3年位前から
この「海藻麺」のおススメの食べ方をご紹介♪
材料
●海藻麺
●キャベツの千切り
シーザーサラダの材料でお好みのモノ。
●温泉卵
●お好みの野菜
●お好みのベーコンなどハム類
●粉チーズやフライドオニオン
●シーザーサラダドレッシング
(*´∇`)ノハイ。シーザーサラダ作ります。

キャベツの千切りの上に海藻麺を乗せて

後は、お好みの野菜や温泉卵を乗せてシーザーサラダが完成!!

シーザーサラダドレッシングをかけて、よ~~く混ぜてから食べると
病みつき食感で大量に食べられます。

嬉しいのが、カロリーも糖質も”0”
かさ増しとしても使えるし、ダイエットの味方にも!!
まめ嫁は、メイン食材?この食感を楽しみたくて、シーザーサラダを作ってます。笑
サラダや酢の物がおススメですが、他にもレシピが沢山あります。
焼きそばの麺として・・きなこをまぶしてデザートに・・
コチラ↓
スーパーダイエット食品海藻クリスタル海藻麺1K
posted with カエレバ
海藻麺 5色ミックス 1K天恵ジャパン海の宝石
posted with カエレバ
スーパーでみかけたら是非お試し下さい。
読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■トラコミュ









▼ご登録いただくとこのブログの更新通知が届きます。

コメント