こんばんは。本日2回目の更新です。
忘れない内に・・先月の茶色弁当♪



今年は結婚して初めて??ゴールデンウィークに長期間お休みで
やっとお弁当を作ったのが14日。

まめ嫁家の冷凍作り置きバンザイ!!の相変わらずのあり合わせお弁当。笑

おかひじきの胡麻和え、野菜のさつま揚げ、グラタン、メンチカツ、オクラの豚肉巻き、小松菜の煮物。
卵焼き、鮭の塩焼き。


5月16日
ブリの照り焼き、手羽元のサッパリ煮。
ゴーヤチャンプルー、無限ピーマン。卵焼き、麻婆茄子、オクラの胡麻和え、高野豆腐。


5月18日
筍の炊き込みご飯。鮭の塩焼き、卵焼き。
高野豆腐、ほうれん草のお浸し、エビカツ、ピーマンのきんぴら、ブロッコリーのサラダ、焼き鳥。


5月30日

鮭の塩焼き、手羽元のサッパリ煮。
エビカツ、白和え、卵焼き、オクラのサラダ、春雨サラダ、茄子の味噌炒め。

(* ̄m ̄)プッ 先月は4回しかお弁当を作ってないのに、殆ど同じおかず。


エビカツ、メンチカツ、鶏の味噌漬け、グラタン、肉団子は定番冷凍作り置き
オクラ、ほうれん草、キャベツ、ブロッコリーは朝食のサラダ用にも、茹でたモノを常備。
小松菜はオカメインコ用に常備。


朝食用の茹で野菜で2~3品。
冷凍の作り置き+前日の晩御飯から2~3品+卵焼きと焼き魚で
お弁当のおかずが完成している まめ嫁家です。

オクラやアスパラガス、ブロッコリーなど年中を通して値段の変化が少ない野菜で
茹でた状態から数種類のレパートリーや合うドレッシングなどを知っていれば
ドレッシングを変えるだけでも味が変わり別のおかずとして楽しめるので
茹でた状態からの簡単アレンジレシピ、知っていると便利ですよ。d( ̄  ̄)

他にも前日の晩御飯からのアレンジレシピも知っていると
見た目も食べ方も変わるとまた違って楽しめるので、「また~~」って言われずに済みます。笑




5月は幾つかのセミナーを受講したり


世界的有名な伝説のバーテンダーが作ってくれたカクテルを飲む機会を頂いたり


冷やし中華始めたり。。。。

お弁当作りは少なかったのですが、
5月も盛り沢山の日々でした。

これらすべてインスタでアップしています。


▼インスタもやってます。
  un11named

食べたモノ、お出かけした事が中心のインスタですが
フォロー大歓迎です。

それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。

読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納)ランキング


トラコミュ
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ 収納・片付け

にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ もっと心地いい暮らしがしたい!

にほんブログ村テーマ 掃除へ 掃除

にほんブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ 掃除&片付け

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ すっきり暮らす


▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
 

▼ROOMやっています。
 

IMG_9906