こんにちは。
今までの商品も何度リピしているお気に入りの
セリアの「何度でも貼ってはがせる」フィルムフックシリーズ。
セリアの「何度でも貼ってはがせる」フィルムフックシリーズに
新しくダブルフックタイプが発売されていました。

「何度でも貼ってはがせる」フィルムフックダブルタイプの中身を出すと

残念なのは、フックが固定されている所。
だけどその分力持ちで2kgの耐荷重があります。

早速、洗濯機にペタリ。

商品写真にも紹介されている。バスブーツを掛けてみました。
ダブルフックなので他にも

スプレーボトルや

洗濯ネットを掛けて利用する事も可能。
商品名にもなっている「何度でも貼ってはがせる」ので、
失敗しても貼り直す事も、使う時だけペタリと貼っても◎。
タイル・ガラス・鏡などツルツルしている面で使用するのにおススメです。
気になった方はセリアでチェックして下さい。
フィルムフックにホコリが付着した時などに復活させる方法は コチラ↓
洗面所で写真を撮っていたので
今日の【1日1ヶ所】は「設置したフィルターのチェック」
設置したのが5月の末。もうすぐ3週間になる所。
設置した時

今日

アップにすると

ホコリがフィルターに吸着して
フィルターの模様が解りやすくなってきています。
換気扇にフィルターを設置した時。

今日。

ココは設置する前に掃除した時もホコリがいっぱいあっただけに
フィルターにホコリが吸着しているのが目で見ても解ります。
ココのフィルターは、来週くらいに交換したくなるかもしれません。
台所のレンジフードも
設置した時。

今日。

周りが少し茶色くなってきました。

奥の方が茶色になっているの解りますか?
レンジフードにフィルターを設置したのは初めてなのですが、
こうしてフィルターが汚れてきた様子をみると
掃除をしていなくても、ちゃんとホコリや油汚れを取ってくれているんだと
フィルターのありがたさ再認識♪
掃除しなくてもキレイが継続出来るのは嬉しい!後はコストの問題。
どれくらいで交換したくなるのか?
もう少しこのまま使い続けて様子をみたいと思います。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。


お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■ピンタレストやってます。
今までの商品も何度リピしているお気に入りの
セリアの「何度でも貼ってはがせる」フィルムフックシリーズ。
セリアの「何度でも貼ってはがせる」フィルムフックシリーズに
新しくダブルフックタイプが発売されていました。

「何度でも貼ってはがせる」フィルムフックダブルタイプの中身を出すと

残念なのは、フックが固定されている所。
だけどその分力持ちで2kgの耐荷重があります。

早速、洗濯機にペタリ。

商品写真にも紹介されている。バスブーツを掛けてみました。
ダブルフックなので他にも

スプレーボトルや

洗濯ネットを掛けて利用する事も可能。
商品名にもなっている「何度でも貼ってはがせる」ので、
失敗しても貼り直す事も、使う時だけペタリと貼っても◎。
タイル・ガラス・鏡などツルツルしている面で使用するのにおススメです。
気になった方はセリアでチェックして下さい。
フィルムフックにホコリが付着した時などに復活させる方法は コチラ↓
洗面所で写真を撮っていたので
今日の【1日1ヶ所】は「設置したフィルターのチェック」
設置したのが5月の末。もうすぐ3週間になる所。
設置した時

今日

アップにすると

ホコリがフィルターに吸着して
フィルターの模様が解りやすくなってきています。
換気扇にフィルターを設置した時。

今日。

ココは設置する前に掃除した時もホコリがいっぱいあっただけに
フィルターにホコリが吸着しているのが目で見ても解ります。
ココのフィルターは、来週くらいに交換したくなるかもしれません。
台所のレンジフードも
設置した時。

今日。

周りが少し茶色くなってきました。

奥の方が茶色になっているの解りますか?
レンジフードにフィルターを設置したのは初めてなのですが、
こうしてフィルターが汚れてきた様子をみると
掃除をしていなくても、ちゃんとホコリや油汚れを取ってくれているんだと
フィルターのありがたさ再認識♪
掃除しなくてもキレイが継続出来るのは嬉しい!後はコストの問題。
どれくらいで交換したくなるのか?
もう少しこのまま使い続けて様子をみたいと思います。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。





お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■ピンタレストやってます。
コメント