こんにちは。

少し前に、お弁当のおかずについてと、使っている容器についてご質問を頂きました。



Q1 お弁当に入れているグラタンは市販のものですか?手作りですか?
A グラタンは手作りです。晩御飯に作る時に多めに作ってお弁当用に冷凍しています。

Q2 お弁当のグラタンに使っている容器はどんな物ですか?
A 100円ショップのミニスイートポテト型を使っています。
ダイソーのはちみつスプーン
丁度在庫が無かったので買ってきました。

ダイソーのはちみつスプーン
今回はダイソーで、「ミニスイートポテト型」
セリアとかまた違う名前だったような気がしますが

ダイソーのはちみつスプーン

中身を入れた時、オーブンで焼いた時などに、
下のお弁当用のアルミだと崩れて中身がこぼれてしまうので
アルミの型でしっかりしている方がおススメです。

お弁当のおかずだけじゃ無くて、小さいカップケーキ作る時にも便利です。

もう1つ購入したのが
ダイソーのはちみつスプーン
はちみつがからみ取れやすいスプーン

ダイソーのはちみつスプーン

V字形状の「はちみつスプーン」です。

前回の楽天スーパーSALEで購入したコレ↓
ダイソーのはちみつスプーン



”水に溶かして飲むだけなら続けられそう”と飲み始めた酵素ドリンク。

これがスポーツドリンクの様な飲みやすさで美味しく
読本にも書いてあったのですが、二日酔いにもなりにくいし、朝がスッキリ!
・・・・している気がする。(笑)

ダイソーのはちみつスプーン

パウチの袋を開け閉めするのが好きではないので、容器を移し替えたのですが
一番の問題は付属されていたスプーン。

ダイソーのはちみつスプーン
ビールだと、延々と飲めるのに、ビール以外は一度に飲めないので
数回に分けて飲む事になり、毎回コップを洗うのが面倒な為、
直接飲める小さなペットボトルに酵素ドリンクを作って飲んでいます。

ダイソーのはちみつスプーン
スプーンの方が大きいので、ペットボトルに入るより周りにこぼれる方が多い。
小さい漏斗を使ってもみたのですが、洗い物が増えて面倒。

小さくペットボトルの口に注ぎやすい物を探していて「はちみつスプーン」発見しました。


ダイソーのはちみつスプーン
「はちみつスプーン」のV字形状が粉を注ぐのにピッタリ!

ダイソーのはちみつスプーン
今まで粉をまき散らしていたのは何??って位に
「はちみつスプーン」から酵素の粉が気持ち良くペットボトルに入ります。

ダイソーのはちみつスプーン
いつもは、いっぱい落ちてる粉も無し!!

ダイソーのはちみつスプーン
美味しそうな酵素ドリンク完成!

ダイソーのはちみつスプーン
まめ嫁みたいに、ペットボトルに粉を入れてドリンクを作っている方や
これから、暑くなるとスポーツドリンクの粉をペットボトルに入れて作っている方に
「はちみつスプーン」おススメです。


それでは 長~いブログにお付き合い頂きありがとうございました。


読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納)ランキング


Instaglam

画11像1
 mameyome1

トラコミュ

にほんブログ村テーマ 大好き!100円グッズ!!へ 大好き!100円グッズ!!

にほんブログ村テーマ 100円商品☆へ
 100円商品☆

にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)へ
 100円shop*セリア(Seria)

にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
 100円ショップ!ダイソー☆大創!

にほんブログ村テーマ 100円ショップ*白黒限定*へ
 100円ショップ*白黒限定*

にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
 100円ショップ

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
 すっきり暮らす


▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
 

▼インスタもやってます。
  un11named

 
IMG_9906