こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
毎日何処かをちょっことは整理収納したり、入れ替えたりしているのですが
写真を撮る事をすっかり忘れておりまして。。
今日はちゃんと撮りました。v( ̄∇ ̄)v

iPhone11の広角レンズ凄い!!
我が家の狭いキッチンが全て撮影出来ました。(笑)

昨年も引っ越して1年経ったので収納の見直しをした時にも気になりつつ放置されていたシステムラック。

システムラックに2段引き出せる棚があり

1段はノンフライヤーとバーミュキュラで引き出して調理すると換気扇の近くなので便利な位置。

もう1段は・・何の意味もない所に・・
一番下に設置すれば重いGOPANを移動させずに使う事が出来たのに。。やり直したくても
全ての家電を移動させて棚を入れ替えるのが面倒で放置されていました。
が、良い方法を思いついたので
今日の【1日1ヶ所】は「システムラックの見直し」

下の棚の荷物を全て取り出して、システムラックの位置の変更。
何度か紹介したのでご存知の方もいるかも?ですが
システムラックの棚を移動させる時に

棚を設置する時にセットするスリーブを1つだけで良いので
溝に合わせてセットすると

システムラックの棚の仮置きができます。
仮置きしている間に位置調整が出来るので便利です。d( ̄  ̄)
before

after

(* ̄m ̄)プッ 間違い探し状態ですが解りますか?
棚の順番は変えずに収納場所を入れ替えました。

これでこのままGOPANも使える準備ができました。
準備なのは、奥の段ボールにふるさと納税の返礼品のお米が収納されているから♪
GOPAN使用中はとても熱くなるので・・・

丁寧に1袋ごとにプチプチに入ってます。

また少しですが、使いやすいキッチンになりました。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所

お米を収納している段ボールを閉じるのに使っているのは
ダイソーのダンクリップ♪

ヨーグルトメーカーのコード収納に使っているのはセリアの開閉フック
今から始めると花粉症対策に間に合うかも?おススメの節約家電の1つヨーグルトメーカーです。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村

整理・収納ランキング
■トラコミュ
大好き!100円グッズ!!
オススメ収納法・収納グッズ
100円shop*セリア(seria)
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
1日一ケ所
収納・片付け
暮らしのアイデア収納 家事 インテリア
シンプルで綺麗な収納&片付け
オススメ収納法・収納グッズ
▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

▼ブログ更新お知らせのインスタです。

▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。

▼ピンタレストやってます。
まめ嫁
ご訪問頂きありがとうございます。
毎日何処かをちょっことは整理収納したり、入れ替えたりしているのですが
写真を撮る事をすっかり忘れておりまして。。
今日はちゃんと撮りました。v( ̄∇ ̄)v

iPhone11の広角レンズ凄い!!
我が家の狭いキッチンが全て撮影出来ました。(笑)

昨年も引っ越して1年経ったので収納の見直しをした時にも気になりつつ放置されていたシステムラック。

システムラックに2段引き出せる棚があり


1段はノンフライヤーとバーミュキュラで引き出して調理すると換気扇の近くなので便利な位置。

もう1段は・・何の意味もない所に・・
一番下に設置すれば重いGOPANを移動させずに使う事が出来たのに。。やり直したくても
全ての家電を移動させて棚を入れ替えるのが面倒で放置されていました。
が、良い方法を思いついたので
今日の【1日1ヶ所】は「システムラックの見直し」

下の棚の荷物を全て取り出して、システムラックの位置の変更。
何度か紹介したのでご存知の方もいるかも?ですが
システムラックの棚を移動させる時に

棚を設置する時にセットするスリーブを1つだけで良いので
溝に合わせてセットすると

システムラックの棚の仮置きができます。
仮置きしている間に位置調整が出来るので便利です。d( ̄  ̄)
before

after

(* ̄m ̄)プッ 間違い探し状態ですが解りますか?
棚の順番は変えずに収納場所を入れ替えました。

これでこのままGOPANも使える準備ができました。
準備なのは、奥の段ボールにふるさと納税の返礼品のお米が収納されているから♪
GOPAN使用中はとても熱くなるので・・・

丁寧に1袋ごとにプチプチに入ってます。

また少しですが、使いやすいキッチンになりました。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所

お米を収納している段ボールを閉じるのに使っているのは
ダイソーのダンクリップ♪

ヨーグルトメーカーのコード収納に使っているのはセリアの開閉フック
今から始めると花粉症対策に間に合うかも?おススメの節約家電の1つヨーグルトメーカーです。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■トラコミュ









▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



▼ブログ更新お知らせのインスタです。

▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。

▼ピンタレストやってます。
まめ嫁
コメント