こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます。
昨日のブログ
防災用品を追加する事になった
「警視庁防災課ベストツイート」
ブログを更新した後も、ベストツイートのHPを見たり、
避難されていた方の無くて困ったモノや、
助かった・良かったモノなどをリストアップして
またコツコツ揃えよう!!と思っていたら・・
今朝の地震。
久しぶりに、オカメ’sがパニックになり朝から大変でした。(;^_^A
コツコツとか言ってる場合じゃなく
どうせ揃えるなら早い方が良いかも?
リストアップしたモノで買えるモノは購入しよう!で
ホームセンターへ
今日の【1日1ヶ所】は「追加の防災準備」

新型コロナの影響で品薄だった商品も入荷しており
欲しかったモノは購入出来ました。

●歯みがきティッシュ
●ふくだけシャンプー
●からだふき

「水のいらないシャンプー」は以前に購入してあるのですが、
頭が洗えない時は、地肌を拭くのも気持ち良いかも?と追加購入しました。

防災備蓄していたものを使ったので、購入出来るときに購入して防災備蓄へ

ラップの使い道が沢山あり
●食器にもなるし、お皿にラップで食べ物を乗せれば、洗い物も無し!
●スマホカバーとして簡易防水
●ハンディラップの様に使う事も可能
●小さい小物の梱包などなど・・
昨日のガムテープと同じで、備蓄はしているけどリュックには入れて無いので
リュックに入れておこうと購入。
色々なHPで本当に水が大事なんだと改めて知り
「警視庁防災課ベストツイート」で気になった コチラ↓

丁度ペットボトルが空いたので、紹介されていた便利技再び・・

押しピンでペットボトルの蓋に穴を開けます。

ペットボトルの蓋の種類によって固さが違い

蓋の場所によっても穴を開ける時の固さが変わりました。
矢印の所は真ん中より厚みがあるので固かったです。
(ケガに気をつけて穴開けして下さい)

小分け袋に入れて、これも防災リュックに追加。
もう1つ 簡単に始められるコチラも追加。

カードで買い物をしたけど現金で清算する事が多い、実母のお金のやり取りや
今は殆ど無くなった現金払いで用意していた硬貨。
使う機会が本当に減っているので銀行に入金しようかと思っていた所
次のありがたい使い道発見!!
このコインケースいっぱいになる様に、今日から小銭貯金頑張るとします。
また少し我が家の防災グッズが充実しました。
でも使わない事が一番!!
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
ペットボトルの蓋も小銭貯金もすぐに出来る事なので
防災準備に追加しませんか?
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村

整理・収納ランキング
■トラコミュ
大好き!100円グッズ!!
オススメ収納法・収納グッズ
100円shop*セリア(seria)
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
1日一ケ所
収納・片付け
暮らしのアイデア収納 家事 インテリア
シンプルで綺麗な収納&片付け
オススメ収納法・収納グッズ
▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

▼ブログ更新お知らせのインスタです。

▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。

▼ピンタレストやってます。
ご訪問頂きありがとうございます。
昨日のブログ
防災用品を追加する事になった
「警視庁防災課ベストツイート」
ブログを更新した後も、ベストツイートのHPを見たり、
避難されていた方の無くて困ったモノや、
助かった・良かったモノなどをリストアップして
またコツコツ揃えよう!!と思っていたら・・
今朝の地震。
久しぶりに、オカメ’sがパニックになり朝から大変でした。(;^_^A
コツコツとか言ってる場合じゃなく
どうせ揃えるなら早い方が良いかも?
リストアップしたモノで買えるモノは購入しよう!で
ホームセンターへ
今日の【1日1ヶ所】は「追加の防災準備」

新型コロナの影響で品薄だった商品も入荷しており
欲しかったモノは購入出来ました。

●歯みがきティッシュ
●ふくだけシャンプー
●からだふき

「水のいらないシャンプー」は以前に購入してあるのですが、
頭が洗えない時は、地肌を拭くのも気持ち良いかも?と追加購入しました。

防災備蓄していたものを使ったので、購入出来るときに購入して防災備蓄へ

ラップの使い道が沢山あり
●食器にもなるし、お皿にラップで食べ物を乗せれば、洗い物も無し!
●スマホカバーとして簡易防水
●ハンディラップの様に使う事も可能
●小さい小物の梱包などなど・・
昨日のガムテープと同じで、備蓄はしているけどリュックには入れて無いので
リュックに入れておこうと購入。
色々なHPで本当に水が大事なんだと改めて知り
「警視庁防災課ベストツイート」で気になった コチラ↓
避難時にペットボトルを使って手を洗ったりする時、この穴を開けた蓋を使えば水の減りが少なくなり節約にもつながります。ペットボトルの蓋のサイズはほぼ同じのようですので蓋のみの保管で対応できます。有事に備え準備してはいかがですか。
(警視庁ベストツイートHPより抜粋)

丁度ペットボトルが空いたので、紹介されていた便利技再び・・

押しピンでペットボトルの蓋に穴を開けます。

ペットボトルの蓋の種類によって固さが違い

蓋の場所によっても穴を開ける時の固さが変わりました。
矢印の所は真ん中より厚みがあるので固かったです。
(ケガに気をつけて穴開けして下さい)

小分け袋に入れて、これも防災リュックに追加。
もう1つ 簡単に始められるコチラも追加。

カードで買い物をしたけど現金で清算する事が多い、実母のお金のやり取りや
今は殆ど無くなった現金払いで用意していた硬貨。
使う機会が本当に減っているので銀行に入金しようかと思っていた所
次のありがたい使い道発見!!
このコインケースいっぱいになる様に、今日から小銭貯金頑張るとします。
また少し我が家の防災グッズが充実しました。
でも使わない事が一番!!
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
ペットボトルの蓋も小銭貯金もすぐに出来る事なので
防災準備に追加しませんか?
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■トラコミュ









▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



▼ブログ更新お知らせのインスタです。

▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。

▼ピンタレストやってます。
コメント