こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
買物へ出かける時に、空は晴れているのに、ポツポツと雨が・・
これくらい大丈夫だろうと傘を取りに戻らず買い物へ行き
3分もしない間に大雨!!ずぶ濡れになった まめ嫁です。orz
皆様もこの時期の雨には気をつけて下さいね。って、私ですよね。(;^_^A
少し前に紹介したコチラ↓
とても分かりやすく、ライフハックやテクニックいっぱい。
大雨や地震など災害のニュースをみて、また読み直し
ローリングストックに追加したり、風呂水を残す事を復活しました。
自衛隊防災BOOK2があると知り
前回の楽天お買い物マラソンで購入。
本日届きました。
今日の【1日1ヶ所】は「自衛隊防災BOOK2を読んで、防災について学ぶ」
前回の「自衛隊防災BOOK」は、普段のちょっとした事から災害時までの幅広い
ライフハックやテクニックがだったのですが、
今回購入した「自衛隊防災BOOK2」は
●大雨
●地震
●火事
●大雪
●ケガ
●防災備品etc・・・
災害別のライフハックやテクニックが紹介されおり
「大雨編」を読んでハッとした事。
道路が冠水したら茶色い泥水で何も見えない事はニュースなどの映像で知ってはいるけど
マンホールの事、考えた事も無かったです。
家具や車が簡単に流されているのだから、下水があふれてマンホールの蓋も流されていて当然。
何も見えずに歩いていて、マンホールの穴に落ちる事もありえる。
「土嚢の袋は裏返して使う」など、最初の項目から勉強になる事ばかり
「防災備品編」では
「最低限、揃えておきたい基本の防災セット」で7点紹介されていたのですが
1点防災セットに入れてませんでした。orz
明日買ってきて追加しなくちゃ!!
「携帯トイレの正しい揃え方」は、本に書かれている間違った解釈通り、
3日分もあれば十分と思っていました。
正しくは「7日間×人数分」って事で、
1日の一人当たりの数を計算していた量からして全然足りていない事がわかり
こうして数がわかれば、用意する時の目安になるので助かります。
何処で何が起こってもおかしくない 災害列島になっている日本。
災害でこの本が役に立つ状況は起こってほしくないですが
普段のちょっとしたライフハックも沢山紹介されているので、
知識として頭の片隅にあると助かる事もあるかも?
防災準備これから用意される方にもおススメの1冊です。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
1日一ケ所
昨日、ソーラー充電したポータブル電源。
今日から家の家電がどれくらい使えるのか?実験開始!!です。
色々試してみて紹介しますね♪
最近の防災グッズに追加されたモノです。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■トラコミュ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
楽天 ショッピング
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天スーパーセールで買って良かったもの
▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
▼ブログ更新お知らせのインスタです。
▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。
▼ピンタレストやってます。
ご訪問頂きありがとうございます。
買物へ出かける時に、空は晴れているのに、ポツポツと雨が・・
これくらい大丈夫だろうと傘を取りに戻らず買い物へ行き
3分もしない間に大雨!!ずぶ濡れになった まめ嫁です。orz
皆様もこの時期の雨には気をつけて下さいね。って、私ですよね。(;^_^A
少し前に紹介したコチラ↓
大雨や地震など災害のニュースをみて、また読み直し
ローリングストックに追加したり、風呂水を残す事を復活しました。
自衛隊防災BOOK2があると知り
前回の楽天お買い物マラソンで購入。
本日届きました。
今日の【1日1ヶ所】は「自衛隊防災BOOK2を読んで、防災について学ぶ」
前回の「自衛隊防災BOOK」は、普段のちょっとした事から災害時までの幅広い
ライフハックやテクニックがだったのですが、
今回購入した「自衛隊防災BOOK2」は
●大雨
●地震
●火事
●大雪
●ケガ
●防災備品etc・・・
災害別のライフハックやテクニックが紹介されおり
「大雨編」を読んでハッとした事。
道路が冠水したら茶色い泥水で何も見えない事はニュースなどの映像で知ってはいるけど
マンホールの事、考えた事も無かったです。
家具や車が簡単に流されているのだから、下水があふれてマンホールの蓋も流されていて当然。
何も見えずに歩いていて、マンホールの穴に落ちる事もありえる。
「土嚢の袋は裏返して使う」など、最初の項目から勉強になる事ばかり
「防災備品編」では
「最低限、揃えておきたい基本の防災セット」で7点紹介されていたのですが
1点防災セットに入れてませんでした。orz
明日買ってきて追加しなくちゃ!!
「携帯トイレの正しい揃え方」は、本に書かれている間違った解釈通り、
3日分もあれば十分と思っていました。
正しくは「7日間×人数分」って事で、
1日の一人当たりの数を計算していた量からして全然足りていない事がわかり
こうして数がわかれば、用意する時の目安になるので助かります。
何処で何が起こってもおかしくない 災害列島になっている日本。
災害でこの本が役に立つ状況は起こってほしくないですが
普段のちょっとしたライフハックも沢山紹介されているので、
知識として頭の片隅にあると助かる事もあるかも?
防災準備これから用意される方にもおススメの1冊です。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
1日一ケ所
昨日、ソーラー充電したポータブル電源。
今日から家の家電がどれくらい使えるのか?実験開始!!です。
色々試してみて紹介しますね♪
最近の防災グッズに追加されたモノです。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポッチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■トラコミュ
楽天マラソン・・・届いたら到着レポ☆
楽天 ショッピング
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪
楽天買いまわりのオススメはコレ♪
お買い物マラソン☆欲しいもの
楽天スーパーセールで買って良かったもの
▼ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
▼ブログ更新お知らせのインスタです。
▼買ったモノ・気になるもの詰まってます。
▼ピンタレストやってます。
コメント