こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
今月に入ってから、マンション前の建物の解体工事が始まったと同時に
毎日土埃と騒音の日々。。
そろそろ窓掃除もしたかったのですが、なかなか雨が降らず。
今月に入って始めての雨!!
待ってました♪で、
今日の【1日1ヶ所】は「窓掃除とカーテンの洗濯」
雨の日の外回り・窓掃除
雨の時は湿気で土ホコリなどの汚れが緩み汚れ落ちしやすいので
外回りのお掃除に最適!
カーテンを取り外した所で事件発生!!←この事はまた改めてブログに書きます。
カーテンフックも洗濯ネットに入れて、一緒にお洗濯♪
カーテンを洗濯している間に窓掃除開始!!
窓掃除は外側から
外側の方が砂ホコリなどで汚れているので、内側の拭き残しなど解りにくく
内側→外側と掃除すると、最後にまた内側の拭き残しを掃除する事になり
時間と手間がかかります。
なので、窓掃除は外側からがおススメd( ̄  ̄)
窓やサッシの土ほこりにキャンドゥの「加圧式霧吹き」が大活躍♪
スクイージー雑巾で簡単窓拭き。
内側の窓は濡れた雑巾と乾いた雑巾を使って、いつもの様に一度で2度拭き。
内側のサッシに手あかなど汚れが気になる所には
住居用洗剤で拭き掃除。
外側・内側と窓掃除が終わる頃にはカーテンの洗濯も終わり
カーテンを戻し(カーテンのシワは乾くと無くなります。)
カーテンの洗濯・窓掃除が終了!!
やっぱり窓掃除・カーテンの洗濯すると部屋がスッキリした感じがします。
ベランダ掃除は解体工事が落ち着いた頃にするとします。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
1日一ケ所
まだ窓掃除が終わっていない方。そろそろ窓掃除しませんか?
カーテンアジャスターについて書いた記事です。お時間あればどうぞ。。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
人気ブログランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
■ピンタレストやってます。
ご訪問頂きありがとうございます。
今月に入ってから、マンション前の建物の解体工事が始まったと同時に
毎日土埃と騒音の日々。。
そろそろ窓掃除もしたかったのですが、なかなか雨が降らず。
今月に入って始めての雨!!
待ってました♪で、
今日の【1日1ヶ所】は「窓掃除とカーテンの洗濯」
雨の日の外回り・窓掃除
雨の時は湿気で土ホコリなどの汚れが緩み汚れ落ちしやすいので
外回りのお掃除に最適!
カーテンを取り外した所で事件発生!!←この事はまた改めてブログに書きます。
カーテンフックも洗濯ネットに入れて、一緒にお洗濯♪
カーテンを洗濯している間に窓掃除開始!!
窓掃除は外側から
外側の方が砂ホコリなどで汚れているので、内側の拭き残しなど解りにくく
内側→外側と掃除すると、最後にまた内側の拭き残しを掃除する事になり
時間と手間がかかります。
なので、窓掃除は外側からがおススメd( ̄  ̄)
窓やサッシの土ほこりにキャンドゥの「加圧式霧吹き」が大活躍♪
スクイージー雑巾で簡単窓拭き。
内側の窓は濡れた雑巾と乾いた雑巾を使って、いつもの様に一度で2度拭き。
内側のサッシに手あかなど汚れが気になる所には
住居用洗剤で拭き掃除。
外側・内側と窓掃除が終わる頃にはカーテンの洗濯も終わり
カーテンを戻し(カーテンのシワは乾くと無くなります。)
カーテンの洗濯・窓掃除が終了!!
やっぱり窓掃除・カーテンの洗濯すると部屋がスッキリした感じがします。
ベランダ掃除は解体工事が落ち着いた頃にするとします。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
1日一ケ所
まだ窓掃除が終わっていない方。そろそろ窓掃除しませんか?
カーテンアジャスターについて書いた記事です。お時間あればどうぞ。。
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
人気ブログランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
■ピンタレストやってます。
コメント