こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。


今日から仕事始めの主人を送り出し
年末年始の連休中も、朝は殆どパン食だったのにサボっていた
バルミューダを見てビックリ!!


今日の【1日1ヶ所】は「トースター掃除」

まだ皆様は松の内。
あまりの汚さの為、beforeの写真は自主規制します。m(__)m

FullSizeRender

取り外せる部品は取り外して洗い。

FullSizeRender
ボイラートレイには、バルミューダのメンテナンス教室で教えてもらった
クエン酸パック。

以前はボイラートレイの茶色の焦げが気になり
毎日クエン酸パックやっていました。



01c56c3860b1307a60b44afe0ad96a11745bda4c10
ボイラートレイはキレイになったのですが、
他の場所がクエン酸の影響でサビが出てしまったので

FullSizeRender

最近は月に1度くらいのクエン酸パック。

メンテナンス教室では
※メラミンスポンジなど研磨スポンジや研磨剤入り洗剤は使わないで下さい。
との事でした。


IMG_9580
beforeですが、以前よりもヤケ?焦げが出にくくなった??
少しマシになった様に思えます。←目が慣れてきたのかも?(笑)


IMG_9578
after ボイラートレイの縁などに出来た白い輪ジミの水垢は
クエン酸パックですぐに落ちます。茶色の焦げも少しマシになった気がします。
少しはキレイになってると思いたい!!(笑)
IMG_9585

固く絞ったふきんで拭いて

IMG_9582

取り外した部品を戻して
ボイラートレイにカバーがあるので焦げは見えない。

IMG_9584
以前は見えない所の焦げも気になって仕方無かったのですけどね。。

何が変わったのだろう??と考えている間に
トースター掃除が終了!!


使った後に毎回掃除をしても、調理によってはどうしても
取れない焦げやヤケが出来る事があるのは仕方無い。って所でしょうか?

それらの汚れ(焦げ・ヤケ)を取る為に色んな洗剤があり
汚れが取れる洗剤をみつける楽しさもあるしね。。(* ̄m ̄)プッ


年末年始はご飯が多くて、そろそろパン食が恋しくなっていませんか?
キレイなトースターでパンを焼ける様にトースターの掃除しませんか?


いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

にほんブログ村テーマ 1日一ケ所へ
1日一ケ所




買い替えて良かった家電にも登場♪




それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村 




人気ブログランキング

Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named

買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。