こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。

昨年は防災グッズをコツコツと揃えたり、「 3級」を受講したりと
防災について考える事が増えている まめ嫁。
少し前にも書いたのですが、気になる・勉強したいと思っていると、その情報が目に入る。(笑)
役所のお知らせに「防災講演会」があり、近所だったので申し込みをしたら
コロナ禍で緊急事態宣言中との事で「YouTube live」での視聴に変更となりました。
外へ出かけるより、家でゆっくり観れる方が楽で助かる♪
今日の【1日1ヶ所】は初めての講演会を受講♪で「防災講演会を受講する」
講演会でお話をしてくれたのは、
医科大学で講師をされている婦人科の女医の先生。
3.11以降、長期にわたりボランティアや支援活動をされていた事から
女性視点での「災害の備え」や「避難所運営」についての講演会でした。
非常用持ち出し袋に用意しておくと良いモノの紹介があり
改めて追加しよう!!と思ったのがコチラの2点。

ご訪問頂きありがとうございます。

昨年は防災グッズをコツコツと揃えたり、「 3級」を受講したりと
防災について考える事が増えている まめ嫁。
少し前にも書いたのですが、気になる・勉強したいと思っていると、その情報が目に入る。(笑)
役所のお知らせに「防災講演会」があり、近所だったので申し込みをしたら
コロナ禍で緊急事態宣言中との事で「YouTube live」での視聴に変更となりました。
外へ出かけるより、家でゆっくり観れる方が楽で助かる♪
今日の【1日1ヶ所】は初めての講演会を受講♪で「防災講演会を受講する」
講演会でお話をしてくれたのは、
医科大学で講師をされている婦人科の女医の先生。
3.11以降、長期にわたりボランティアや支援活動をされていた事から
女性視点での「災害の備え」や「避難所運営」についての講演会でした。
非常用持ち出し袋に用意しておくと良いモノの紹介があり
改めて追加しよう!!と思ったのがコチラの2点。

ケガして動けない、声を出すにも限界がある。
そんな時に役立つ!
1つは笛。
●自分の存在を知らせる
●夜間の危険防止

非常用の1次持出袋(玄関に張り付けている)
2次避難リュックには、笛とライトをキーホルダーとしてつけているのですが
災害はいつ起きてもおかしくないので、お出かけする時に持ち歩くポーチ用にも追加する事に
もう1つは、パンティライナー
●急な月経への応急処置
●尿失禁への応急処置←不安や環境の変化から増えるそうです。
●下着を変えられない時に役に立つ←一番の目的はコレ!!

一度用意して終わりではなく、季節によっても
防災用品の定期的な見直しは必要!!
面白いモノも紹介してくれました。
まめ嫁も持っている「東京防災」

「東京防災」も「東京くらし防災」も無料で読めます!!
他の防災本も無料で読めます。→コチラ★
東京都の防災HPからもPDFファイルで観れます。
1時間半は長いなぁ~と、思っていたのですが
内容てんこ盛りであっという間でした。
初めてのオンライン講演会は、とても為になりました。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
明日も朝からNISAの投資について、zoomでオンラインセミナーです。
皆様も、今はZOOMやYoutubeでオンラインセミナーな講演会が無料で楽しめるので
気になる事のぞいてみませんか?
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村

人気ブログランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
そんな時に役立つ!
1つは笛。
●自分の存在を知らせる
●夜間の危険防止

非常用の1次持出袋(玄関に張り付けている)
2次避難リュックには、笛とライトをキーホルダーとしてつけているのですが
災害はいつ起きてもおかしくないので、お出かけする時に持ち歩くポーチ用にも追加する事に
もう1つは、パンティライナー
●尿失禁への応急処置←不安や環境の変化から増えるそうです。
●下着を変えられない時に役に立つ←一番の目的はコレ!!

一度用意して終わりではなく、季節によっても
防災用品の定期的な見直しは必要!!
面白いモノも紹介してくれました。
他にも、地震・津波・緊急時など色々ありました。 | 非常時には役にたつ手拭いに防災グッズの事が書いてある防災ぬぐい。
まめ嫁も持っている「東京防災」

「東京防災」も「東京くらし防災」も無料で読めます!!
他の防災本も無料で読めます。→コチラ★
東京都の防災HPからもPDFファイルで観れます。
1時間半は長いなぁ~と、思っていたのですが
内容てんこ盛りであっという間でした。
初めてのオンライン講演会は、とても為になりました。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
明日も朝からNISAの投資について、zoomでオンラインセミナーです。
皆様も、今はZOOMやYoutubeでオンラインセミナーな講演会が無料で楽しめるので
気になる事のぞいてみませんか?
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
人気ブログランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント