こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
レンジボードを買い替えた後に撮った写真で

実際に見るよりも、写真レンジフードフィルターの汚れが目立っており
”そろそろ交換しないと”でお買物マラソンで購入したフィルターが届きました。

もう何回リピしているのか??
「パッと貼るだけ整流板」と「レンジフード奥のフィルター」


他にもお風呂のドア用・換気口フィルターも一緒に購入。


今日の【1日1ヶ所】は「レンジフードのフィルター交換」

写真に撮るとやっぱり汚い。(笑)

フィルターを取れば、少し糊跡が残りましたが

油汚れやベタベタ感は、全然なくて

シロッコファン周りも、まるで掃除した後の様にピカピカ。

取り出してみても、ベタベタする事もなく
とても半年近く掃除してないレンジフードとは思えない。
何もせずにフィルター交換だけで良さそうですが
なんだか申し訳ないので

食器洗い用洗剤で簡単に洗い、水切りしている間に

ダイソーの「レンジ・冷蔵庫クリーナー」で拭き掃除

拭き掃除してもやっぱり油汚れは無く、一瞬で拭き掃除が終了。

「パッと貼るだけ整流板」を交換する度に付属しているマグネット。

「レンジフード奥のフィルター」を止めるマグネットが増えてます。(笑)

カバーなど部品を元に戻して

フィルターを貼ればフィルター交換と掃除が終了!!
まとめて掃除するほど大変になる油汚れ、
少しでも楽する為に毎月掃除していた頃の自分に教えてあげたい!!
”もっと楽に簡単に出来るよ”と・・
本当に掃除が楽になります。
レンジフードの掃除をした後にフィルターの設置おススメです。d( ̄  ̄)
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所

残ったフィルターは、お風呂の扉のフィルターとして使っています。(* ̄m ̄)プッ
もう1点実験していた100均のフィルターのお話。
空気清浄機の背面にフィルターを設置。こちらもめちゃくちゃ掃除が楽になり
キャンドゥでみつけた空気清浄機用のフィルターを設置したのが
3月6日。
今日、空気清浄機のお掃除ランプが点灯したのでフィルターをみると

背面のパネルの様子がわかる状態にホコリがびっしり!!

一番上や下の端っこにはホコリがありましたが、他の部分にはホコリが無く
フィルターが良い仕事してくれていました。

フィルターを設置していない時は、毎週の様に掃除機かけていたので
こちらもフィルターで掃除が楽になっています。

交換の目安は2か月との事でしたが、我が家は1か月で交換時期となりました。
1袋で2回分使える大きさなので”100円で2か月”は安い!!
こちらはリピするとします。
一緒に購入した浴室扉用のフィルターは我が家にはダメでした。
掃除が楽になる便利グッズ
ダイソーの「レンジ・冷蔵庫クリーナー」おススメです。
楽してキレイが続くなら・・楽しちゃいましょ♪
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村

人気ブログランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。

ご訪問頂きありがとうございます。
レンジボードを買い替えた後に撮った写真で

実際に見るよりも、写真レンジフードフィルターの汚れが目立っており
”そろそろ交換しないと”でお買物マラソンで購入したフィルターが届きました。

もう何回リピしているのか??
「パッと貼るだけ整流板」と「レンジフード奥のフィルター」


他にもお風呂のドア用・換気口フィルターも一緒に購入。


今日の【1日1ヶ所】は「レンジフードのフィルター交換」

写真に撮るとやっぱり汚い。(笑)

フィルターを取れば、少し糊跡が残りましたが

油汚れやベタベタ感は、全然なくて

シロッコファン周りも、まるで掃除した後の様にピカピカ。

取り出してみても、ベタベタする事もなく
とても半年近く掃除してないレンジフードとは思えない。
何もせずにフィルター交換だけで良さそうですが
なんだか申し訳ないので

食器洗い用洗剤で簡単に洗い、水切りしている間に

ダイソーの「レンジ・冷蔵庫クリーナー」で拭き掃除

拭き掃除してもやっぱり油汚れは無く、一瞬で拭き掃除が終了。

「パッと貼るだけ整流板」を交換する度に付属しているマグネット。

「レンジフード奥のフィルター」を止めるマグネットが増えてます。(笑)

カバーなど部品を元に戻して

フィルターを貼ればフィルター交換と掃除が終了!!
まとめて掃除するほど大変になる油汚れ、
少しでも楽する為に毎月掃除していた頃の自分に教えてあげたい!!
”もっと楽に簡単に出来るよ”と・・
本当に掃除が楽になります。
レンジフードの掃除をした後にフィルターの設置おススメです。d( ̄  ̄)
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所

残ったフィルターは、お風呂の扉のフィルターとして使っています。(* ̄m ̄)プッ
もう1点実験していた100均のフィルターのお話。
空気清浄機の背面にフィルターを設置。こちらもめちゃくちゃ掃除が楽になり
キャンドゥでみつけた空気清浄機用のフィルターを設置したのが
3月6日。
今日、空気清浄機のお掃除ランプが点灯したのでフィルターをみると

背面のパネルの様子がわかる状態にホコリがびっしり!!

一番上や下の端っこにはホコリがありましたが、他の部分にはホコリが無く
フィルターが良い仕事してくれていました。

フィルターを設置していない時は、毎週の様に掃除機かけていたので
こちらもフィルターで掃除が楽になっています。

交換の目安は2か月との事でしたが、我が家は1か月で交換時期となりました。
1袋で2回分使える大きさなので”100円で2か月”は安い!!
こちらはリピするとします。
一緒に購入した浴室扉用のフィルターは我が家にはダメでした。
掃除が楽になる便利グッズ
ダイソーの「レンジ・冷蔵庫クリーナー」おススメです。
楽してキレイが続くなら・・楽しちゃいましょ♪
それでは最後までブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
人気ブログランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。

コメント