こんばんは。

2015年のお正月に「叶えたい夢」=「会ってみたい・見てみたい〇〇」を書いていて↓

2014年の年末に”1年先の宿泊予約”受付をしている[座敷わらしにあ会える宿]で予約が取れて喜んでいたのですが・・・
まさか!!の主人の病気が発覚して
そのまま入院となり、一人でも行きたかったけど主人に「それはないやろ!」と言われ諦め。

それから月日は流れ・・・
無事に昨年10月には宣告から5年。
今年の4月には術後5年が経過し、お祝いの旅行でも♪と思っていたのですが
世の中はコロナ禍。。orz

やっとお祝い旅行へ行ける雰囲気となり何処へ行こう??と考えた時に頭に浮かんだのが
【座敷わらし】

以前予約していた旅館は1年先ではないと取れないので、他を探すとまさか?の、
楽天トラベルで予約出来るようになっていて



主人の休みが取れる日が丁度空きがあり行ってきました♪

少し前の【1日1ヶ所】は「行ってみたかった”座敷わらしの宿へ”」

IMG_0003


【座敷わらし】を祀る中庭の亀麿神社以外が全焼したと、火災のニュースを覚えている方も多いかと。。
長らく営業停止状態でしたが、2015年には本館を建設し、2016年5月より営業再開されています。


何だろう??旅館の敷地に入った時点で空気感が既に違う。
IMG_6129

ここの旅館で会える【座敷わらし】は、亀麿(かめまろ)という男の子。
色んな場所にイラストがあります。

IMG_0005
部屋の床の間に飾られている掛け軸にも

IMG_0006
亀麿(かめまろ)君とキツネ。

IMG_0004

コロナ対策って事で、人の出入りを最低限にする為に先にお布団が敷いてありました。

IMG_0009

一番会える確率が高い「槐(えんじゅ)の間」へ。。

IMG_0007
「槐(えんじゅ)の間」の床の間にお土産やお供えをして夜を待ちます。

IMG_0008
緑風荘は料理が美味しい旅館としても有名らしく、どれも美味しかった♪
特に美味しかったのが「お米」米粒が小さいけど味が濃くて今まで食べたお米で一番美味しかった♪

IMG_6105
夜はこんな感じで床の間以外の照明は消えているのですが、人が入れ替わり立ち代わりやって来て
スマホ片手に撮影してたり、過去の写真をみたりして亀麿(かめまろ)君を待ちます。

一緒に居た方に話を聞くと、1人の方は地元青森県の方で時間があれば来ていると言うリピーターさん。小さいお子さんと親子2人で来ていた方は福岡から。

「槐(えんじゅ)の間」が一番会えるとの事ですが、各部屋や温泉など旅館内を巡っているそうです。
家までついてきた♪って方もいました。


亀麿(かめまろ)君に会えたか??

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ v( ̄∇ ̄)v


スタッフさんも皆さん親切で

めちゃくちゃ満足でした。



翌日は、ちょっと足ののばして八戸の「ウミネコ」がいっぱいいる神社
IMG_6169
海岸にも既にいっぱい!!

IMG_0834

至る所に「ウミネコ」がいて、”うん〇”が落ちてくる=運が落ちてくる
パワースポットになっている蕪島神社


IMG_0012
賽銭箱にも「ウミネコ」

IMG_0010
↑めちゃくちゃ器用に乗っかってます。

めちゃくちゃ満足した旅行でした。
帰宅したら、また直ぐにあの旅館の雰囲気や空気に触れたくなる!!
まめ嫁がこれまでに経験した場所でいうと屋久島!!
不思議な空気感だけど、気持ち良く過ごせて元気が貰える!!

一度目はダメだった事を思うと、
屋久島みたいに、呼ばれないと行けない場所なのかもしれない。。

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

にほんブログ村テーマ 1日一ケ所へ
1日一ケ所

まめ嫁みたいに座敷わらしに会いにいきませんか?




屋久島はとっても素敵な場所でした♪





野生はまだ会えてませんが、ハウスには行きました。

今日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村



整理・収納ランキング


Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named

買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。



Rebatesお友達紹介キャンペーン