こんばんは。
ご訪問頂きありがとうございます。
掃除機がけをしていて、ふと座布団をみると

何だコレ!!のインクの染み。
急いでオキシクリーンで染み部分を軽く洗って洗濯したら・・

反対側まで染みが広がっただけ。。orz
この座布団カバーも、そろそろ買い替え時期。
”シミが取れなかったら買い替えよう”と思うと色々試してみたくなり
今日の【1日1ヶ所】は「何のペンか不明のシミが取れるか家事実験」
シミを発見する2~3日前に主人がコタツで仕事をしていて
キャップが無いペンが落ちていた事があり、きっとその時にできたシミ。
そのペンが水性なのか油性なのか不明ですが、オキシクリーンでもダメだったので
油性に効果がある方法から試すことに・・

ネット検索すると「アルコール(消毒液)」とのことで
まずはジェルでお試し、何も変化無かったのでアルコールスプレーでも試しましたが少しにじみができた程度。
一度しっかり濯いで次へ

アルコールの次に効果があると記載されていたのが「除光液」
コチラも効果無し。
またしっかり濯いで次に

意外と洗濯石鹸で落ちるかも?とウタマロ石鹸で洗ってみましたがシミは変化なし。
蛍光増白剤で、周りが白くなってしまった。。orz
またしっかり濯いで
衣類の染み抜き剤と言えば!!「スポッとる!」
広島に居た時に料理教室でアシスタントの仕事をしていて
白いブラウスに色々な調味料や食材の染みがいつの間にかついていて・・
その時からお世話になっている染み抜き剤。

やっぱり「スポッとる!」スゴイ!!シミに少し変化が・・
この大きさのシミを取るとなると、残っている全量使っても足りない。
座布団カバー2枚の価格よりも、高い染み抜き剤。(笑)
シミが取れそうな事はわかったので、他の衣類用に大事に置いておく事にして
真っ白ではないけど、白なのでやっぱり最後は

キッチンハイター!!
※色柄物には使用しないで下さい!

使う量をキャップに入れて

綿棒でシミの上からトントン

周りも白くなったけど・・一番シミに変化がありました!!

2~3分放置すると、シミが消えた!!
けど、周りの白さも際立っているので、全体的に漂白してしまえ!!
↑ここまで来たら、怖い物は無い!!(笑)

キャップに残ったキッチンハイターも入れて、2~3分つけ置き。
軽く濯いで後は、洗濯機にお任せ♪

全体を漂白してみたけど、やっぱり直接塗った所は白くなったままですが
シミは取れました!!

今、洗濯が終わって干した所。
この座布団カバー。濡れるとアイボリーっぽい色目ですが乾くと白なので
明日、乾いたらまた追記して報告しますね。
ボールペンやペンのインクは本当に落ちにくいので、つけないのが一番!!
今日の家事実験。
シミ取り専用洗剤は効果あり。
白地の布であればキッチンハイターが効果あり!
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
襟袖の黄ばみや、調味料などのシミにはコレ↓効果ありです。
シミと言えば・・顔のシミ取りもしました♪
今度は肝斑のシミ取りに行く予定♪^m^
話は変わりまして・・
フィットネスで愛用しているカッサが大人気♪
まめ嫁の瞼もスッキリ!!
使うと本当に気持ち良いので、次々に欲しい!!と言われて

次も3つお願いされていて明日も届く予定。
カッサ屋さんになっています。(笑)
湯舟につかりながら、リンパやコリを流しませんか?
今日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m

にほんブログ村

整理・収納ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
ご訪問頂きありがとうございます。
掃除機がけをしていて、ふと座布団をみると

何だコレ!!のインクの染み。
急いでオキシクリーンで染み部分を軽く洗って洗濯したら・・

反対側まで染みが広がっただけ。。orz
この座布団カバーも、そろそろ買い替え時期。
”シミが取れなかったら買い替えよう”と思うと色々試してみたくなり
今日の【1日1ヶ所】は「何のペンか不明のシミが取れるか家事実験」
シミを発見する2~3日前に主人がコタツで仕事をしていて
キャップが無いペンが落ちていた事があり、きっとその時にできたシミ。
そのペンが水性なのか油性なのか不明ですが、オキシクリーンでもダメだったので
油性に効果がある方法から試すことに・・

ネット検索すると「アルコール(消毒液)」とのことで
まずはジェルでお試し、何も変化無かったのでアルコールスプレーでも試しましたが少しにじみができた程度。
一度しっかり濯いで次へ

アルコールの次に効果があると記載されていたのが「除光液」
コチラも効果無し。
またしっかり濯いで次に

意外と洗濯石鹸で落ちるかも?とウタマロ石鹸で洗ってみましたがシミは変化なし。
蛍光増白剤で、周りが白くなってしまった。。orz
またしっかり濯いで
衣類の染み抜き剤と言えば!!「スポッとる!」
広島に居た時に料理教室でアシスタントの仕事をしていて
白いブラウスに色々な調味料や食材の染みがいつの間にかついていて・・
その時からお世話になっている染み抜き剤。

やっぱり「スポッとる!」スゴイ!!シミに少し変化が・・
この大きさのシミを取るとなると、残っている全量使っても足りない。
座布団カバー2枚の価格よりも、高い染み抜き剤。(笑)
シミが取れそうな事はわかったので、他の衣類用に大事に置いておく事にして
真っ白ではないけど、白なのでやっぱり最後は

キッチンハイター!!
※色柄物には使用しないで下さい!

使う量をキャップに入れて

綿棒でシミの上からトントン

周りも白くなったけど・・一番シミに変化がありました!!

2~3分放置すると、シミが消えた!!
けど、周りの白さも際立っているので、全体的に漂白してしまえ!!
↑ここまで来たら、怖い物は無い!!(笑)

キャップに残ったキッチンハイターも入れて、2~3分つけ置き。
軽く濯いで後は、洗濯機にお任せ♪

全体を漂白してみたけど、やっぱり直接塗った所は白くなったままですが
シミは取れました!!

今、洗濯が終わって干した所。
この座布団カバー。濡れるとアイボリーっぽい色目ですが乾くと白なので
明日、乾いたらまた追記して報告しますね。
ボールペンやペンのインクは本当に落ちにくいので、つけないのが一番!!
今日の家事実験。
シミ取り専用洗剤は効果あり。
白地の布であればキッチンハイターが効果あり!
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所
襟袖の黄ばみや、調味料などのシミにはコレ↓効果ありです。
シミと言えば・・顔のシミ取りもしました♪
今度は肝斑のシミ取りに行く予定♪^m^
話は変わりまして・・
フィットネスで愛用しているカッサが大人気♪
まめ嫁の瞼もスッキリ!!
使うと本当に気持ち良いので、次々に欲しい!!と言われて

次も3つお願いされていて明日も届く予定。
カッサ屋さんになっています。(笑)
今日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。読んだよ♪の印にポチっとお願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント