昨日は暑すぎて今年初のクーラーをつけて寝ました。
今日も猛暑って言葉がピッタリなくらいに、少し動くと汗だく。
「”喉が渇いた”と感じた時点で身体は干からびています。その前に水分補給を!」
↑フィットネスのインストラクターさんの口癖。(笑)
熱中症って”気分が悪いかも?”って感じた時には、思う様に身体が動かないこともあるので
”喉が渇いた”と感じる前に水分補給を!!
昨日、浴室カランのうろこ取りをして
カランがキラキラになったのが気持ち良かったので
キッチンシンクも掃除する事に・・
今日の【1日1ヶ所】は「キッチンシンクのうろこ掃除」

キッチンシンク。
ステンレスシンクって毎日洗っていても、
油膜や水垢でシンクのくすみと水切れが悪るくなってきたのが気になったので

メラミンスポンジで洗っても少しはマシになるので洗ってみたけど

メラミンスポンジで,2日前にも洗ったばかりなので
少しは水を弾く感じになったけど、分かりやすい程の変化はなし。

昨日も登場した「うろこが取れる」

柔らかいスポンジに「うろこが取れる」を少量。

シンクの目地に沿って軽くこすり洗いして、しっかりと水で洗い流すと

水を弾くとかのレベルじゃない違いわかります??
輝きもましてキラキラしてきました。

側面の水の弾き方が場所によって違いがあったので

今度はラップで洗うことに・・

スポンジや布は洗剤が染み込んでいくので、染み込んだ分洗剤が無駄になるのですが
ラップだと染み込む事は無く、柔らかいので傷がつく事もない。
ラップ掃除おススメ↓

ラップで再度洗ってしっかり水で洗い流すと・・
先ほどよりも水の弾き方が良くなりました。

このブログではしつこく書いていますが、
シンク・洗面台などの水回り。直ぐに濡らす場所ですが1日に1回でもしっかりと水気を拭きとると
汚れ方が全然違ってくるので
”1日1回はしっかりと水気を拭きとる”おススメです。

照明の反射でハゲた様にみえてますが、それ位にキレイになりシンクがスッキリしました。

今日も今から食事の支度でまた濡れて・汚れるのだけど
キラキラしていると、食事の支度も楽しくなります。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所
まめ嫁はこのセットをリピしています。

ハイホームもおススメ↓
ジメジメ季節は洗濯槽・洗濯排水口の掃除もおススメ♪
洗濯機のココ↓掃除した事ある?
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??

#掃除
#時短家事
#楽家事
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
今日も猛暑って言葉がピッタリなくらいに、少し動くと汗だく。
「”喉が渇いた”と感じた時点で身体は干からびています。その前に水分補給を!」
↑フィットネスのインストラクターさんの口癖。(笑)
熱中症って”気分が悪いかも?”って感じた時には、思う様に身体が動かないこともあるので
”喉が渇いた”と感じる前に水分補給を!!
昨日、浴室カランのうろこ取りをして
カランがキラキラになったのが気持ち良かったので
キッチンシンクも掃除する事に・・
今日の【1日1ヶ所】は「キッチンシンクのうろこ掃除」

キッチンシンク。
ステンレスシンクって毎日洗っていても、
油膜や水垢でシンクのくすみと水切れが悪るくなってきたのが気になったので

メラミンスポンジで洗っても少しはマシになるので洗ってみたけど

メラミンスポンジで,2日前にも洗ったばかりなので
少しは水を弾く感じになったけど、分かりやすい程の変化はなし。

昨日も登場した「うろこが取れる」

柔らかいスポンジに「うろこが取れる」を少量。

シンクの目地に沿って軽くこすり洗いして、しっかりと水で洗い流すと

水を弾くとかのレベルじゃない違いわかります??
輝きもましてキラキラしてきました。

側面の水の弾き方が場所によって違いがあったので

今度はラップで洗うことに・・

スポンジや布は洗剤が染み込んでいくので、染み込んだ分洗剤が無駄になるのですが
ラップだと染み込む事は無く、柔らかいので傷がつく事もない。
ラップ掃除おススメ↓

ラップで再度洗ってしっかり水で洗い流すと・・
先ほどよりも水の弾き方が良くなりました。

このブログではしつこく書いていますが、
シンク・洗面台などの水回り。直ぐに濡らす場所ですが1日に1回でもしっかりと水気を拭きとると
汚れ方が全然違ってくるので
”1日1回はしっかりと水気を拭きとる”おススメです。

照明の反射でハゲた様にみえてますが、それ位にキレイになりシンクがスッキリしました。

今日も今から食事の支度でまた濡れて・汚れるのだけど
キラキラしていると、食事の支度も楽しくなります。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
まめ嫁はこのセットをリピしています。

ハイホームもおススメ↓
ジメジメ季節は洗濯槽・洗濯排水口の掃除もおススメ♪
洗濯機のココ↓掃除した事ある?
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除
#時短家事
#楽家事
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント