こんばんは。

初詣何処へお参りに行こうか??と夫婦で話していた時に
「天気が良ければ3年振りに七福神巡りでもしようか?」となり

今日の【1日1ヶ所】は、前回よりも早く「七福神巡り」ができるか?にチャレンジ!!

今回1つ目にお参りしたのは、前回「七福神めぐり」した時に一番参拝している人が少なかった神社から巡る事に


●茶ノ木神社(布袋尊)
IMG_9095

前回は1月5日に巡り、今日はまだ三が日で初詣の方も多いのか行列が・・・
これは、前回一番混んでいた神社は早めに行った方が良さそう!!と
小網神社へ

恐ろしい位に人が並んでいました。
小網神社前にあるビルをぐるりともう少しで二周するくらい。

前回この1/3くらいの行列で1時間くらい並んだのでこれだと何時間かかるのか??
先に他の神社を巡りお昼ご飯も食べてから戻ろう!!と椙森神社へ


●椙森(すぎのもり)神社(恵比寿神)
IMG_9097

前回は地図をみながらだったので、少し遠くに感じていたのに
2回目ともなると直ぐにたどり着きました。

●笠間稲荷神社(寿老人)
IMG_9102

今回はこの神社が一番人が少なくて直ぐにお参りできました。

●末廣神社(毘沙門天)
IMG_9104

末廣神社は鳥居の前でふるまい酒があり、獅子舞もいました。

●松島神社(大黒神)
IMG_9105

ビルの中にある大国さん
手水舎の水のかわりにアルコール消毒が置かれていました。(笑)

●宝生弁財天「水天宮境内」(弁財天)
IMG_9108

七福神めぐりの中では一番大きな神社で「水天宮」は安産祈願で有名なお宮さん。

残すは一番混んでいた「小網神社」のみ!!
ここでお昼を先に食べる事に・・まだお正月休みのお店が多いなか
美味しそうな鯖の煮物に惹かれて入ったのは
IMG_9125
人形町の「魚串さくらさく」
鯖を2日間煮込むことで骨まで食べられる鯖の煮物に!!
本当、骨を感じる事なく全て食べられました。
お腹もいっぱいになったので気合を入れて「小網神社」へ

●小網神社
IMG_9118

行列は更に長くなっていました。orz
でもここまで巡って残る1つを諦める事もできず、行列に並びました。

寒空の中約2時間半並びやっと七福神巡りが終了!!

三が日の人の多さは半端無く、前回より早く巡れるかチャレンジは無理でしたが
道を覚えていた所もあり、殆ど地図をみる事なく巡る事ができ
IMG_9116
何処となく懐かしい感じの路地をみつけたり

IMG_9112
アマビエの提灯を発見したりして探索も楽しめた「七福神巡り」でした。


FullSizeRender
行列に並ぶことが無ければ1時間くらいで巡れる「七福神めぐり」です。


01b5e1b3e2bce0d55cfe23057960cd51da9e933e05

3年前に全ての神社で押印してもらった色紙
コロナ禍だから?今は先に押印「揃の色紙」された色紙の授与品にかわり
授与品期間が7日までから15日までと変わっています。

お正月限定のご朱印などもありました。

詳しくは公式サイトへ↓



いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所 住まいブログ・テーマ 1日一ケ所

↓3年前に七福神めぐりをした時のお話


愛宕神社の出世の石段もおススメ♪


寅さんで有名な柴又帝釋天もおススメ♪


旅行・お出かけの過去記事をもっと見る↓




皆はどんな所へ旅行に行ってる??
旅行 - ブログ村ハッシュタグ
#旅行
#温泉
#ドライブ旅行


本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村



整理・収納ランキング


Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。