こんばんは。

今日は天気が悪い事もあり、気温が下がってまた冬物衣類が復活!
三寒四温とは言え、これだけ温度差があると体調維持するのも大変。
皆さまも、風邪などひかないように気を付けて下さいね。

主人が背もたれに使っているクッション。
IMG_1344
角に穴が・・
布があるので久しぶりに手作りクッションカバーでも作ってみる?
手芸屋さんの隣にセリアがあり購入したのがコチラ↓
IMG_1345
セリア「アイロン定規」税込み110円
同じような商品が手芸屋さんでは3倍以上のお値段していました。

IMG_1346
アイロン定規はこんな感じでメモリが全体についていて、半透明になっています。
サイズは約200×100mm

FullSizeRender

裾上げや三つ折りなど”布の折り返し”を手早く簡単にする事や、”縫い代のしるし付け”が便利にできます。
アイロン用耐熱素材(200℃まで)

今日の【1日1ヶ所】は「クッションカバーを作る」

FullSizeRender
元のクッションカバーを型紙にして作成開始。

FullSizeRender
縫い代のしるし付けも、めちゃくちゃ使いやすくて
折り上げたい幅のラインに布幅を合わせて、定規の端で布を折り
折り目にアイロンをあてると、折り返しも簡単に出来ました!

もっと早く出会っていれば・・めちゃくちゃ便利!


FullSizeRender
ミシンを使ったのは何年振り?東京へ来てからはじめてかも?
真っ直ぐに縫う事すら難しかった(笑)

なんとか完成。

IMG_1336
遠目に見れば、縫い目は気にならないはず!←本当?
久しぶりの手作りクッションカバー。とりあえず完成しました。

IMG_1343
まめ嫁の裁縫技術でもなんとかクッションカバーが完成できるくらいに
しるし付けも折り目も簡単に出来ました。

これから、入園・入学準備で巾着などの袋を作る予定がある方には
おススメのアイロン定規です。

気になった方はセリアでチェックしてください。

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所

「ゴムパッチン」もおススメ♪


我が家の手芸用品の収納。今も変わらず同じです。



皆はどんな物買っている??
#ダイソー購入品 - ブログ村ハッシュタグ
#ダイソー購入品
#DAISO
#ダイソー新商品

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納)ランキング



Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。