こんばんは。

5月は実母の誕生日♪
IMG_3506

コロナで緊急事態宣言が出る前から高齢者ばかりなので、面会ができず
面会できない期間が長く続いていたので、LINEでのZOOM面会が可能になり
LINE登録をしたので、定期的にLINEで写真を送ってくれる様になり
先日、母の日と誕生日お祝いをして貰った様子の写真が届きました。


IMG_3508
誕生日で使った、カチューシャとメガネが気に入り翌日もつけていたそうな。
満面の笑みでピースサインしている実母。


IMG_3504
ひな祭りの時にも・・

季節の行事やお祝いなど楽しませて貰っている様子の写真は
家族にとってもありがたい写真で
自分で介護していたら、こんな風に誕生日や行事ごとを楽しませてあげる余裕が持てるだろうか?と、
やっぱりグループホームに入所させて良かったと、スタッフの皆さんに感謝しています。

実母の誕生日の月には、「成年後見人」として事務報告書類を裁判所へ提出が必要で

「成年後見人制度」って??

成年後見制度は精神上の障害 (知的障害、精神障害、認知症など)により判断能力が十分でない方が不利益を被らないように 家庭裁判所に申立てをして、その方を援助してくれる人を付けてもらう制度です。
https://www.moj.go.jp/MINJI/minji17.html(成年後見人制度・成年後見登記制度HPより抜粋)
簡単に言うと、裁判所に本人のかわりに手続きをする権利を与えて貰う事。


実母の成年後見人になったのが2012年。今年で11年目となりました。


今日の【1日1ヶ所】は「成年後見人の書類作成・保管・保存・処分」

IMG_3460

今年もグループホームから届く書類待ちで遅くなった分、他の作業は済ませていたので
書類を確認して郵送。何度やっても裁判所への書類提出はドキドキです。

母の介護も10年以上経過したので書類の数も減ってきましたが
最初の頃は、”お年寄りにこんなに同じような書類ばかり何度も送付してくるなんて!!”と言いたくなるくらいに書類も手続きする事も多かった。

IMG_3476

裁判所へ提出した書類は保管が必要。
あまりにも書類が増え続けたので、どれくらいで処分をして良いか確認した所
「提出後1年間は保管を」(←家庭裁判所・書記官によって違いがあると思うので要確認!)


昨年提出した書類は処分する前にスキャンしてデジタルデータとして保管。

IMG_3478
が、昨年の私は偉かった!既にスキャン済みでした。
1つの書類をスキャンした所で気がついた(笑)

せっかくScanSnapをセットしたので、また来年の私が楽できる様に
今年分の書類を先にスキャン。今度は忘れない様に「スキャン済み」のメモを貼り
来年まで1年間保管。

IMG_3510
昨年提出した書類は、デジタル化してデータは残っているので紙の書類はシュレッダーして処分。

IMG_3511
一瞬で袋がいっぱいになる位にシュレッダーがありました。
シュレッダーのゴミ捨て・ゴミ袋の交換がめちゃくちゃ楽になったのは
↓「次が使いやすいゴミ袋」↓ コレは便利です。




認知症がわかった時は私(一人っ子)は広島で、実母は大阪で一人暮らし。
役所の手続きや金融機関の手続きなど本人じゃないとダメって事が多くて
「成年後見人制度」を利用しました。大変だと思う事もあるけど利用して良かった制度だと思います。

遠距離介護されている方や、認知症で実母もそうでしたが訪問販売などで色々契約させられて困っている方にも知って欲しい制度です。


裁判所へ書類提出・提出した書類のスキャン・昨年分のシュレッダーと
丸1日かかりましたが、今年も無事に済みました。

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所

親の介護は突然始まります。


知っていると便利です。


介護用の名前シール便利です。


整理収納の過去記事をもっと見る↓



皆はどんな風に整理収納している??
#整理収納 - ブログ村ハッシュタグ
#整理収納


本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納)ランキング



Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。