こんばんは。
まめ嫁が老眼が始まったのが40代後半だった4年前。
その時は殆どの文字はまだ見えていて、買い物へ行った時の成分表や金額をちょっと見たい時に発見したのがコチラ↓

ペンダントルーペ。

ちょっと買い物へ行くときに、ネックレスがわりに首にかけて
必要な時に開くとメガネの様に使えるタイプを使っていました。
良く使っていたので、片面のガラスが擦れて傷だらけになったので翌年くらいに処分しました。
あれから月日は流れて、スマホの文字も段々読みづらくなり
新聞は老眼鏡無しでは読めない程に老眼が進行。orz
新聞や本を読む時、パソコン操作する時には老眼鏡が無くては何もできない(泣)
近くの細かい文字を読む以外は困る事はなくて
視力は良くて人間ドックでの検査でも1.5や2.0。
料理や掃除などの家事も老眼鏡無しで、全然OKなのですが
料理をするときに

パッケージの茹で時間や、スプーン●杯・冷凍食品のレンチン時間などの字が見えない。
ちょっとだけ文字を見たいのに、見えないので
老眼鏡を取りに行って確認して、また老眼鏡を戻しに行く。
↑これが面倒に思えていた所で
ダイソーで発見!!

ダイソー ペンダントルーぺ 税込み110円
色はオレンジに近い茶色と青だけしか店頭に無かったのですが
今、ダイソーのHPを見てショック。ブラックがありました。
茶・青・黒の3色あります。

バーコードも置いておきますね。

倍率は1.6倍。紐部分の長さは約90cm

ルーペ無しだと何を書いてあるのか???ですが、
ルーペ越しだと良く見えます^m^
今日の【1日1ヶ所】は「キッチンに設置する」

紐は邪魔なので取り外して、単語帳用のカードリングを取り付けました。

カードリングなら取付けも簡単♪

直ぐに取れるように、冷蔵庫の横に設置。
これで調理中に老眼鏡を取りに行く必要が無くなり
無駄に移動する事が無くなるはず!
また少し調理するのが楽になりました♪
まめ嫁みたいに、台所でちょっとだけ老眼鏡が必要って方
ダイソーのペンダントルーペおススメです。
気になった方はダイソーでチェックしてください。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所
老眼が始まった??ってくらいの老眼初心者の方に
ペンダントルーペおススメです♪
オシャレなペンダントルーペも色々あります♪




皆はどんな物買っている??

#ダイソー購入品
#DAISO
#ダイソー新商品
ノーズクリップメガネは、美容室では大活躍です。
折りたためる老眼鏡も持ち歩くのに便利♪
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村

インテリア(掃除・収納)ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
まめ嫁が老眼が始まったのが40代後半だった4年前。
その時は殆どの文字はまだ見えていて、買い物へ行った時の成分表や金額をちょっと見たい時に発見したのがコチラ↓

ペンダントルーペ。

ちょっと買い物へ行くときに、ネックレスがわりに首にかけて
必要な時に開くとメガネの様に使えるタイプを使っていました。
良く使っていたので、片面のガラスが擦れて傷だらけになったので翌年くらいに処分しました。
あれから月日は流れて、スマホの文字も段々読みづらくなり
新聞は老眼鏡無しでは読めない程に老眼が進行。orz
新聞や本を読む時、パソコン操作する時には老眼鏡が無くては何もできない(泣)
近くの細かい文字を読む以外は困る事はなくて
視力は良くて人間ドックでの検査でも1.5や2.0。
料理や掃除などの家事も老眼鏡無しで、全然OKなのですが
料理をするときに

パッケージの茹で時間や、スプーン●杯・冷凍食品のレンチン時間などの字が見えない。
ちょっとだけ文字を見たいのに、見えないので
老眼鏡を取りに行って確認して、また老眼鏡を戻しに行く。
↑これが面倒に思えていた所で
ダイソーで発見!!

ダイソー ペンダントルーぺ 税込み110円
色はオレンジに近い茶色と青だけしか店頭に無かったのですが
今、ダイソーのHPを見てショック。ブラックがありました。
茶・青・黒の3色あります。

バーコードも置いておきますね。

倍率は1.6倍。紐部分の長さは約90cm

ルーペ無しだと何を書いてあるのか???ですが、
ルーペ越しだと良く見えます^m^
今日の【1日1ヶ所】は「キッチンに設置する」

紐は邪魔なので取り外して、単語帳用のカードリングを取り付けました。

カードリングなら取付けも簡単♪

直ぐに取れるように、冷蔵庫の横に設置。
これで調理中に老眼鏡を取りに行く必要が無くなり
無駄に移動する事が無くなるはず!
また少し調理するのが楽になりました♪
まめ嫁みたいに、台所でちょっとだけ老眼鏡が必要って方
ダイソーのペンダントルーペおススメです。
気になった方はダイソーでチェックしてください。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
老眼が始まった??ってくらいの老眼初心者の方に
ペンダントルーペおススメです♪
オシャレなペンダントルーペも色々あります♪




皆はどんな物買っている??
#ダイソー購入品
#DAISO
#ダイソー新商品
ノーズクリップメガネは、美容室では大活躍です。
折りたためる老眼鏡も持ち歩くのに便利♪
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント