こんばんは。

今回大阪へ行ったのは、義母さんの老人ホーム見学の付き添い。
その為にチェックポイントや質問をまとめていました。



一昨日の【1日1ヶ所】は「始めての老人ホーム見学付き添い」

見学する老人ホームのHPを観て、作ったチェックポイントに質問を追加したりして準備をして見学へ
HPで観ていたよりも広いし明るい。
IMG_5580
そんなに田舎ではないのに、建物の周りは自然がいっぱい!!

自立型の施設で、自分の事は自分で!(掃除・洗濯など)
お風呂と食事がウリの所らしく、お風呂は大浴場があり14時~23時まで好きな時に何度でも入れ
食事の写真を見せて貰うと、全て手作りで朝はパンかご飯を選べるし
普通の家でもこんなに品数が出てこないかも??と思えるくらいにメニューが豊富!!

IMG_5653

例えば昨日の夜(青い矢印)は誕生日会があり、メニューは鰻丼。
鰻丼の写真もあったけど、ご飯が見えないくらいに大きな鰻がのっていました。(笑)

IMG_5595

試食をさせて貰えて、20日のお昼は冷麺。
食器は病院みたいなプラではなく、普通の陶器。
食事に合わせて食器にもこだわっているそうで、普通のお店みたい。

このボリュームにプラス「おにぎり」がついてましたが
ボリュームがあったのでおにぎりは遠慮しました。(;^_^A

味付けも美味しくて、一瞬でお腹の中へ。

自立型なので、出入り(散歩・帰宅・買い物・旅行なども自由)
移動スーパーが来てくれるので、買い物も可能
季節ごとのイベント(BBQや花見など)もあるし
こんなに美味しいご飯が三食用意して貰えて、大浴場のお風呂も最上階にあり景色がキレイ♪
部屋も実母の所と比べたら、べランダやトイレ・キッチンなどもあり広い。

60歳以上の方で要支援1から入居できるそうですが
私が60歳になったらこんな所で過ごしたい!!って思えるくらいにサービスも設備も十分でした。

見学に向かう車の中では「まだ入るつもりは無い!」と言い切っていた義母さん。
見学に同行した皆さんも「良い所やん」となって
「こんな素敵な所、他にないかも?私が入りたい!!」と勧めて、
義母さんも、出入り自由な所など気に入ったみたいで、とりあえず申し込みしてきました!!


義母さんが、このまま一人暮らしを続けるのは心配だったので
入居はもう少し先ですが、入居先が決まっただけでも一安心♪

実母の所と比べると全然違い過ぎて色んな施設があるもんだとビックリ!

今すぐ!!じゃなく時間や介護にも余裕がある老人ホームへの入居をお考えの方は
HPじゃ解らない事たくさんあったので、施設見学おススメです。



あぁ、見学に行くときは質問やチェックリストも忘れずに!

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所

翌日は実母のグループホームへ。
只今コロナがまた流行っているので、面会制限中なのですが
”遠方から”って事で玄関先で5分程面会できました。
IMG_5652
お土産を受け取り笑顔の母。

前回会えたのが昨年の5月。


前回は私の事覚えてましたが、今回はマスクをしていた事もあり
「知っている友達」になっていました。(泣)

いつか、この日が来るとは思っていましたが
母に娘だと認識されなくなりました。

娘がいる事、名前などは憶えていたのは救いでした。

嬉しい事(義母さんに良い入居先がみつかった事)と、ショックな事(実母に忘れられた事)
やっぱり交互にありますね。。

代理人キャッシュカードってしっていますか?


薬の一包化しっていると便利ですよ♪


「介護の事」の過去記事をもっと見る↓



皆はどんな風に介護している??
介護 - ブログ村ハッシュタグ
#介護



本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


インテリア(掃除・収納)ランキング



Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。