こんばんは。
8月に義母さんの老人ホーム見学へ付き添い、入居の申込みをしました。
入居しても実家はそのまま残す予定ですが、やっておいた方が良い手続きや
入居で必要となるものなど、実母がグループホームへ入居した時に準備した事を思い出して
↑次々と頭に”●●しなくちゃ”・”●●準備して”と浮かんできたので
必要な手続きや持ち物リストを作成。
主人もお母さんが入居する所がどんな所なのか?!気になって仕方無かったようで
”契約前に確認しておきたい”と大阪へ行き主人・弟・お母さんの3人で再度見学して
前回見学して確認したかった事や、見学後に聞いておきたかった事など
3人で確認し、契約日を決めてきたそうで
主人が大阪へ行くときに、まめ嫁が作成した”やる事・持ち物リスト”を持参してもらい
お母さんに渡してもらいました。
「こうやって書いてくれてると準備しやすい」と、喜んでもらえたようで
これから入居準備に役立つといいなぁ~♪
主人が大阪に行った翌週に無事に契約も済みました。
まだ部屋の改装などあるので入居日は未定ですが、高齢の義母さん一人暮らしは何かと心配。
実母の時もそうでしたが、3食温かい料理を出して貰えて、”もし”って時に人の目がある事が安心♪
義母さんの老人ホーム入居契約が無事に済み、良い所がみつかって良かった♪と、ホッとした所で
実母のグループホームから毎月届く請求書などの書類の中に
↑こんな感じで、毎月の行事をやっている母の写真、食べた物、母の様子などを1枚の紙に印刷して送ってくれるのですが(翌月末に届くので、季節がズレててスミマセン。)
母の様子の所に書かれていた願い事に爆笑!!
「彼氏が欲しい」
・・・・それは、私が叶える事はできませんが
何故今頃?? 受け狙いなのか?本心なのかわからない
天然な所がある母です。
“それくらい元気で楽しく過ごせている”って事で、夫婦で爆笑しました。
入居してもらう時には、実母も嫌がって入居を納得させるのに
何度も実母が涙を流すような事も口にして、私自身も入居させるのが正しい事なのか?
ずっと自問自答を繰り返して、自己嫌悪に陥ったりしました。
8月に義母さんの所へ行ったので、久しぶりに実母とも面会でき
娘の事は憶えているけど、娘(私)の顔は忘れていて
いつかこの日が来るとは解っていてもショックでした。
色んな思いが管理者の方のコメントで救われた気がしました。
以前は「赤ちゃんが欲しい」と言われてプレゼントしました。↓
老人ホームを見学する時にチェックポイントリストおススメです。
介護用の名前シールについて書いてます。
高齢になると入院・手術時には、緊急時対応・終末期ケアなど辛い選択を迫られます。
「介護の事」の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に介護している??
#介護
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
■ピンタレストやってます。
8月に義母さんの老人ホーム見学へ付き添い、入居の申込みをしました。
入居しても実家はそのまま残す予定ですが、やっておいた方が良い手続きや
入居で必要となるものなど、実母がグループホームへ入居した時に準備した事を思い出して
↑次々と頭に”●●しなくちゃ”・”●●準備して”と浮かんできたので
必要な手続きや持ち物リストを作成。
主人もお母さんが入居する所がどんな所なのか?!気になって仕方無かったようで
”契約前に確認しておきたい”と大阪へ行き主人・弟・お母さんの3人で再度見学して
前回見学して確認したかった事や、見学後に聞いておきたかった事など
3人で確認し、契約日を決めてきたそうで
主人が大阪へ行くときに、まめ嫁が作成した”やる事・持ち物リスト”を持参してもらい
お母さんに渡してもらいました。
「こうやって書いてくれてると準備しやすい」と、喜んでもらえたようで
これから入居準備に役立つといいなぁ~♪
主人が大阪に行った翌週に無事に契約も済みました。
まだ部屋の改装などあるので入居日は未定ですが、高齢の義母さん一人暮らしは何かと心配。
実母の時もそうでしたが、3食温かい料理を出して貰えて、”もし”って時に人の目がある事が安心♪
義母さんの老人ホーム入居契約が無事に済み、良い所がみつかって良かった♪と、ホッとした所で
実母のグループホームから毎月届く請求書などの書類の中に
↑こんな感じで、毎月の行事をやっている母の写真、食べた物、母の様子などを1枚の紙に印刷して送ってくれるのですが(翌月末に届くので、季節がズレててスミマセン。)
母の様子の所に書かれていた願い事に爆笑!!
「彼氏が欲しい」
・・・・それは、私が叶える事はできませんが
何故今頃?? 受け狙いなのか?本心なのかわからない
天然な所がある母です。
“それくらい元気で楽しく過ごせている”って事で、夫婦で爆笑しました。
入居してもらう時には、実母も嫌がって入居を納得させるのに
何度も実母が涙を流すような事も口にして、私自身も入居させるのが正しい事なのか?
ずっと自問自答を繰り返して、自己嫌悪に陥ったりしました。
8月に義母さんの所へ行ったので、久しぶりに実母とも面会でき
娘の事は憶えているけど、娘(私)の顔は忘れていて
いつかこの日が来るとは解っていてもショックでした。
色んな思いが管理者の方のコメントで救われた気がしました。
以前は「赤ちゃんが欲しい」と言われてプレゼントしました。↓
老人ホームを見学する時にチェックポイントリストおススメです。
介護用の名前シールについて書いてます。
高齢になると入院・手術時には、緊急時対応・終末期ケアなど辛い選択を迫られます。
「介護の事」の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に介護している??
#介護
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
インテリア(掃除・収納)ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
■ピンタレストやってます。
コメント