こんばんは。
先日、ブログ友達の(happy-go-lucky)のhanaさんと
「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」を探索しに行きました♪
先日、ブログ友達の(happy-go-lucky)のhanaさんと
「浜離宮恩賜庭園(はまりきゅうおんしていえん)」を探索しに行きました♪
中央区の「まるごとミュージアム」の水上バスで案内時に「お殿様の鷹狩の場所」だと聞いて
一度行ってみたかった庭園。
少し前の【1日1ヶ所】は始めての「浜離宮恩賜庭園」

新橋駅で待ち合わせする事になり、駅から浜離宮までの経路の地図ばかり気にしていた私。(;^_^A
hanaさんはちゃんと、見どころや、見頃の花など調べてくれていたので、
浜離宮へ入ってからは、hanaさんのガイド付きで探索開始!

入園してすぐ目の前に現れたのは、「三百年の松」
枝が低く張り出していて、全体が撮影できないくらいに大きい。
堂々としていて、とても立派な松でした。

松の前を通るとお花畑が広がり
キバナコスモスがそろそろ終わりで、コスモスが咲き始めていました。

後ろに見える高層ビルがまわりにある都会の真ん中とは思えないくらいに
庭園の中はゆったりとした時間が流れていて、人も思ったよりも少なかった。

お花畑を抜け真っ直ぐ進むと、湾岸エリアのタワマン!
この庭園内の池は海水を引き入れていて、潮の干潮によって池の趣が変化するそう♪

池を目指しつつ、「これは山?」「とりあえず登ってみる?」と、山に登り(笑)

「山?」って思う高さだけど、登るとまた違う景色が広がって素敵♪

池がみえると、野鳥がたくさんいてシロサギに鵜にアオサギに鴨
一人テンションアップ^m^

お茶屋の建物の中も見学できる所もあり(↑ここの御茶屋、木の香りがとても良かった)

程よく歩いた所で、中島の御茶屋。
和菓子とお抹茶がいただけるとの事で、休憩する事に・・

良く晴れて天気も良かったので、建物の中じゃなく外の席へ

「浜離宮恩賜庭園」パンフレットの表紙、中島の御茶屋でお茶♪

季節の和菓子がキレイ♪

左側は紅葉だけど、右側のコレは何だろう?
「ウサギ?」
「ウサギだとしたら目が3つ?」
丁度、隣の席にもお茶セットが運ばれてお菓子の説明をしていたので、
「このお菓子は?」と質問したら「藤」「紫式部」だと教えて貰いました。
↑間違っていたのhanaさんに教えて頂きました。何から何までお世話になってスミマセンm(__)m

登れる所は登り。

地図に掲載された建物や全ての池もみて、道も殆ど通ったかも?ってくらいに細かく探索したのに
話をしながらだと、あっという間に1周。

芳梅亭(集会場として利用できる)が、サザエさんのお家っぽくて
何処かとても懐かしい雰囲気の建物でした。
池もみる場所からで全然雰囲気が違うし
季節ごとに楽しめる花が植えられていて(梅・桜・ハナショウブ・ボタン)
また違う季節にも訪れたいと思う、キレイな庭園でした。
天気の良い時の探索♪おススメです。

探索を終え、スタバで2度目の休憩。
hanaさん。楽しかったです。
また何処か探索・食べ歩き行きましょ♪
良くしゃべり・良く歩きました♪
この日、16,639歩。歩いた距離は11km。良い運動にもなりました。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
1日一ケ所
探索するにはピッタリの心地よい季節♪
緑がいっぱい!!と言えば・・皇居も素敵♪
参拝時間が短時間でできる「七福神巡り」もおススメ♪
葛飾柴又の寅さんの世界も素敵♪
旅行・お出かけの過去記事をもっと見る↓
皆はどんな所へ旅行に行ってる??

#旅行
#温泉
#ドライブ旅行
12月中旬にLineでの更新通知が終了します。アプリでの読者登録への変更をお願いします。

アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村

整理・収納ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
一度行ってみたかった庭園。
少し前の【1日1ヶ所】は始めての「浜離宮恩賜庭園」

新橋駅で待ち合わせする事になり、駅から浜離宮までの経路の地図ばかり気にしていた私。(;^_^A
hanaさんはちゃんと、見どころや、見頃の花など調べてくれていたので、
浜離宮へ入ってからは、hanaさんのガイド付きで探索開始!

入園してすぐ目の前に現れたのは、「三百年の松」
枝が低く張り出していて、全体が撮影できないくらいに大きい。
堂々としていて、とても立派な松でした。

松の前を通るとお花畑が広がり
キバナコスモスがそろそろ終わりで、コスモスが咲き始めていました。

後ろに見える高層ビルがまわりにある都会の真ん中とは思えないくらいに
庭園の中はゆったりとした時間が流れていて、人も思ったよりも少なかった。

お花畑を抜け真っ直ぐ進むと、湾岸エリアのタワマン!
この庭園内の池は海水を引き入れていて、潮の干潮によって池の趣が変化するそう♪

池を目指しつつ、「これは山?」「とりあえず登ってみる?」と、山に登り(笑)

「山?」って思う高さだけど、登るとまた違う景色が広がって素敵♪

池がみえると、野鳥がたくさんいてシロサギに鵜にアオサギに鴨
一人テンションアップ^m^

お茶屋の建物の中も見学できる所もあり(↑ここの御茶屋、木の香りがとても良かった)

程よく歩いた所で、中島の御茶屋。
和菓子とお抹茶がいただけるとの事で、休憩する事に・・

良く晴れて天気も良かったので、建物の中じゃなく外の席へ

「浜離宮恩賜庭園」パンフレットの表紙、中島の御茶屋でお茶♪

季節の和菓子がキレイ♪

左側は紅葉だけど、右側のコレは何だろう?
「ウサギ?」
「ウサギだとしたら目が3つ?」
丁度、隣の席にもお茶セットが運ばれてお菓子の説明をしていたので、
「このお菓子は?」と質問したら
↑間違っていたのhanaさんに教えて頂きました。何から何までお世話になってスミマセンm(__)m

登れる所は登り。

地図に掲載された建物や全ての池もみて、道も殆ど通ったかも?ってくらいに細かく探索したのに
話をしながらだと、あっという間に1周。

芳梅亭(集会場として利用できる)が、サザエさんのお家っぽくて
何処かとても懐かしい雰囲気の建物でした。
池もみる場所からで全然雰囲気が違うし
季節ごとに楽しめる花が植えられていて(梅・桜・ハナショウブ・ボタン)
また違う季節にも訪れたいと思う、キレイな庭園でした。
天気の良い時の探索♪おススメです。

探索を終え、スタバで2度目の休憩。
hanaさん。楽しかったです。
また何処か探索・食べ歩き行きましょ♪
良くしゃべり・良く歩きました♪
この日、16,639歩。歩いた距離は11km。良い運動にもなりました。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

探索するにはピッタリの心地よい季節♪
緑がいっぱい!!と言えば・・皇居も素敵♪
参拝時間が短時間でできる「七福神巡り」もおススメ♪
葛飾柴又の寅さんの世界も素敵♪
旅行・お出かけの過去記事をもっと見る↓
皆はどんな所へ旅行に行ってる??
#旅行
#温泉
#ドライブ旅行
12月中旬にLineでの更新通知が終了します。アプリでの読者登録への変更をお願いします。

アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
整理・収納ランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント