こんばんは。
昨日紹介した「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋
ゴム手袋を2つ購入したのは、お風呂などの掃除用と、キッチン用として使う為

そろそろ水で食器を洗うと、指が冷えてつらくなってきたので丁度良かった♪
今日の【1日1ヶ所】は「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨き♪

朝の洗い物が終わった所。

キッチンがスッキリした所で

「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨き♪へ

掃除前のシンク。

水を弾くというよりも、馴染んでる感じ(笑)

今日、使い始めたのに人参ジュースの洗い物をしたら一瞬で人参色。orz
シンクだけじゃなく、手袋もキレイになるといいなぁ♪←ソコ?(笑)
「多目的クレンザー」を指にとり

シンクを擦り洗い。
「ESSEファンパーティ2023」で家事えもんさんが
「シンクを洗った所だけ水はじきが全然ちがうので試してみて」と話されていたので

線の左側だけ洗って、水で濯ぐと・・・(↑の線の位置覚えていてね♪)

本当に線の位置から左側の水の弾き方が違う!!

ちょっと擦り洗いしただけ!なのにこの水の弾き方!!

俄然やる気が出て、両手でシンク全体をこすり洗い。両手で手のひらを使って洗うとシンクも一瞬!
ラップやスポンジで洗うよりも短時間で終了!!

水で濯ぐ時に、既に水を弾いていてビックリ!!

濯ぎ終わった所。
左側は結果的に2度洗った事になったので、1回目よりも更に水を弾いています。

これくらい水を弾いてくれると、調理するのも、洗い物も気持ち良くできます。

このブログでは何度も書いていて、耳にタコだと思いますが(←今は耳にタコって言わない?(;^_^A)
1日に1回でもしっかりと水気をふき取ると、シンク内の汚れ方が全然違うのでおススメです。
「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨き♪は
これまでのシンク掃除と比べると、時短にもなってこの効果!!
これからは「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨きするとします。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所
.。o○.。o○.。o○.。o○【お知らせと、お願い】.。o○.。o○.。o○.。o○
12月中旬にLineでの更新通知が終了します。今後はアプリで更新通知となりますので
アプリで読者登録への変更をお願いします。m(__)m
アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
時短と言えば・・「窓用バキュームクリーナー」もめちゃくちゃ時短で窓掃除ができます。
ハイホームのオイルマスターも油汚れにおススメ♪
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??

#掃除
#時短家事
#楽家事
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
昨日紹介した「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋
ゴム手袋を2つ購入したのは、お風呂などの掃除用と、キッチン用として使う為

そろそろ水で食器を洗うと、指が冷えてつらくなってきたので丁度良かった♪
今日の【1日1ヶ所】は「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨き♪

朝の洗い物が終わった所。

キッチンがスッキリした所で

「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨き♪へ

掃除前のシンク。

水を弾くというよりも、馴染んでる感じ(笑)

今日、使い始めたのに人参ジュースの洗い物をしたら一瞬で人参色。orz
シンクだけじゃなく、手袋もキレイになるといいなぁ♪←ソコ?(笑)
「多目的クレンザー」を指にとり

シンクを擦り洗い。
「ESSEファンパーティ2023」で家事えもんさんが
「シンクを洗った所だけ水はじきが全然ちがうので試してみて」と話されていたので

線の左側だけ洗って、水で濯ぐと・・・(↑の線の位置覚えていてね♪)

本当に線の位置から左側の水の弾き方が違う!!

ちょっと擦り洗いしただけ!なのにこの水の弾き方!!

俄然やる気が出て、両手でシンク全体をこすり洗い。両手で手のひらを使って洗うとシンクも一瞬!
ラップやスポンジで洗うよりも短時間で終了!!

水で濯ぐ時に、既に水を弾いていてビックリ!!

濯ぎ終わった所。
左側は結果的に2度洗った事になったので、1回目よりも更に水を弾いています。

これくらい水を弾いてくれると、調理するのも、洗い物も気持ち良くできます。

このブログでは何度も書いていて、耳にタコだと思いますが(←今は耳にタコって言わない?(;^_^A)
1日に1回でもしっかりと水気をふき取ると、シンク内の汚れ方が全然違うのでおススメです。
「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨き♪は
これまでのシンク掃除と比べると、時短にもなってこの効果!!
これからは「多目的クレンザー」+「ファミリー PremiumTouch」ゴム手袋でシンク磨きするとします。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
.。o○.。o○.。o○.。o○【お知らせと、お願い】.。o○.。o○.。o○.。o○
12月中旬にLineでの更新通知が終了します。今後はアプリで更新通知となりますので
アプリで読者登録への変更をお願いします。m(__)m
アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
時短と言えば・・「窓用バキュームクリーナー」もめちゃくちゃ時短で窓掃除ができます。
ハイホームのオイルマスターも油汚れにおススメ♪
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除
#時短家事
#楽家事
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント