こんばんは。
今日から、11月なのに夏日との予報。
これは、「ESSEファンパーティ2023」で聞いた試してみたい事をチャレンジすることに・・
昨日からの【1日1ヶ所】は「部屋干し臭に効くなら、スポーツウェア臭にも効く??」
スポーツウェア臭に悩んで 色々試してみましたが
臭いが取れたもの、やっぱりダメだったものもあり
取れた・取れないの違いが良くわからないまま 時間が経過していたのですが
「ESSEファンパーティ2023」で家事えもんさんのセミナー終了間近に
一瞬見えた画面への質問で教えて貰ったのが
「部屋干し臭には、酸素系漂白剤の60℃つけ置き」
酸素系漂白剤と言えば・・



酸素系漂白剤と聞くと「何?」ってなる方も
「オキシクリーン」と聞くと、知ってる!となって貰えるアレ♪です。
酸素系漂白剤のつけ置きはやったのですが、
洗剤の効果が一番発揮できるのはお風呂の温度42℃前後だと教えて貰ったので
前回のつけ置きも42℃くらいでやっていたのですが
今回60℃と聞いてビックリ!!しつつ、そう言えばニオイの原因はカビだとすると
カビが増殖しやすい温度よりも高温の方が効果ありそう!!

我が家の浴槽、追い炊きが出来ない分保温能力は良いので
浴槽でつけ置き開始。
とは言っても60℃は難しいので、浴槽に貯めるお湯の最高温度でお湯を入れつつ
お鍋で沸かしたお湯も投入。
このまま、風呂蓋をして一晩放置。


翌日、少し前にドラッグストアでみかけた、ニオイに効果がありそうな洗剤をつかって

お湯を使って洗濯。

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ふと気がつくと、コロナ禍で一番増えたのがフィットネスウェア。
夏日だったので一瞬で良く乾きました。
が、スポーツウェアの困る所は、乾いた状態ではニオイが分らず
汗をかいて濡れると臭いが発生する所。
これだけやってニオイが取れなかった時は、処分しよう!!と諦めもつきました。
スポーツウェアへの効果はまた後日報告させて頂きますが
生乾き臭には効果があるそうなので、酸素系漂白剤での60℃つけおき
気になっている方は是非お試し下さい。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所
古着臭にも、効果はありました♪
洗濯機のゴミ取りフィルターおススメです。
洗剤の使い方で全然効果が違った話。
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??

#掃除
#時短家事
#楽家事
.。o○.。o○【お知らせと、お願い】.。o○.。o○
12月中旬にLineでの更新通知が終了します。今後はアプリで更新通知となりますので
アプリで読者登録への変更をお願いします。m(__)m
アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
今日から、11月なのに夏日との予報。
これは、「ESSEファンパーティ2023」で聞いた試してみたい事をチャレンジすることに・・
昨日からの【1日1ヶ所】は「部屋干し臭に効くなら、スポーツウェア臭にも効く??」
スポーツウェア臭に悩んで 色々試してみましたが
臭いが取れたもの、やっぱりダメだったものもあり
取れた・取れないの違いが良くわからないまま 時間が経過していたのですが
「ESSEファンパーティ2023」で家事えもんさんのセミナー終了間近に
一瞬見えた画面への質問で教えて貰ったのが
「部屋干し臭には、酸素系漂白剤の60℃つけ置き」
酸素系漂白剤と言えば・・



酸素系漂白剤と聞くと「何?」ってなる方も
「オキシクリーン」と聞くと、知ってる!となって貰えるアレ♪です。
酸素系漂白剤のつけ置きはやったのですが、
洗剤の効果が一番発揮できるのはお風呂の温度42℃前後だと教えて貰ったので
前回のつけ置きも42℃くらいでやっていたのですが
今回60℃と聞いてビックリ!!しつつ、そう言えばニオイの原因はカビだとすると
カビが増殖しやすい温度よりも高温の方が効果ありそう!!

我が家の浴槽、追い炊きが出来ない分保温能力は良いので
浴槽でつけ置き開始。
とは言っても60℃は難しいので、浴槽に貯めるお湯の最高温度でお湯を入れつつ
お鍋で沸かしたお湯も投入。
このまま、風呂蓋をして一晩放置。


翌日、少し前にドラッグストアでみかけた、ニオイに効果がありそうな洗剤をつかって

お湯を使って洗濯。

(* ̄∇ ̄*)エヘヘ ふと気がつくと、コロナ禍で一番増えたのがフィットネスウェア。
夏日だったので一瞬で良く乾きました。
が、スポーツウェアの困る所は、乾いた状態ではニオイが分らず
汗をかいて濡れると臭いが発生する所。
これだけやってニオイが取れなかった時は、処分しよう!!と諦めもつきました。
スポーツウェアへの効果はまた後日報告させて頂きますが
生乾き臭には効果があるそうなので、酸素系漂白剤での60℃つけおき
気になっている方は是非お試し下さい。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
古着臭にも、効果はありました♪
洗濯機のゴミ取りフィルターおススメです。
洗剤の使い方で全然効果が違った話。
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除
#時短家事
#楽家事
.。o○.。o○【お知らせと、お願い】.。o○.。o○
12月中旬にLineでの更新通知が終了します。今後はアプリで更新通知となりますので
アプリで読者登録への変更をお願いします。m(__)m
アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント