【お知らせ】
12月中旬にLINEでの更新通知が終了し、今後の更新通知はlivedoorアプリとなりますので
アプリでの読者登録をお願いします。m(__)m
アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
設定方法など詳しい説明はコチラ↓
【ライブドアアプリ導入手順・機能紹介・よくある質問】
お手数をお掛けしますが、再登録をお願いします。m(__)m
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
こんばんは。
今年のGWに読んだ「年間100万円の配当金」本。
12月中旬にLINEでの更新通知が終了し、今後の更新通知はlivedoorアプリとなりますので
アプリでの読者登録をお願いします。m(__)m
アプリのダウンロードや設定のやり方の説明ページ作りました。
設定方法など詳しい説明はコチラ↓
【ライブドアアプリ導入手順・機能紹介・よくある質問】
お手数をお掛けしますが、再登録をお願いします。m(__)m
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
こんばんは。
今年のGWに読んだ「年間100万円の配当金」本。
その時のお話はコチラ↓
「お金がお金を生む」って、夢の様な話だけど
「株を購入すると配当金が貰えるので、その配当金でまた株を購入すると、株が増えれば配当金も増える。どんどんお金がお金を生む(増えて)くれる」って話で
本を読んで刺激を受けて、GW以降に今年分の一般NISA枠の分を
本も参考にしながら、コツコツ購入をはじめてしばらくすると
3月決算の配当金のお知らせが届き、「お金がお金を生む【配当沼】」が
ちょっとだけ分った気がしたのが6月末。

9月決算の株の配当金お知らせが、今日は大量に届いたので
今日の【1日1ヶ所】は「今年受取った配当金の計算をしてみる」

6月27日時点で78,728円。
あれからどれくらい増えたのか??

12月10日までの配当金の入金予定だけで127,604円!!
配当沼の最初の目標は、年間12万円の配当金。
最初の配当金目標金額が、一般NISA開始2年でクリアできました。v( ̄∇ ̄)v
単純計算で、月に1万円の余裕。
この12万円を来年のNISA枠の株購入代金にしてもよいし
つみたてNISAも始めようかと考えているので、月1万円の積立なら入金しなくても配当金で賄える!

まさに、お金がお金を生むお話♪
次の目標は、年間配当金100万円!!
年間で100万円も配当金が入るなんて素敵すぎる♪
「配当沼」に埋もれたい(笑)

来年からの新NISAが始まります。
今年まではつみたてNISAか、一般NISAのどちらか一方のみでしたが
来年からは両方利用する事が可能になり、投資額増え期限も無くなりました。
つみたてNISAは、一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
一般NISAは、株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益が非課税になり
個人の配当金に対する税率は、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)
1万円の配当金があれば2,031円も税金がかかる事になるので、配当金が非課税になるだけも大きいです。
新しいNISAについて、詳しくはコチラ↓
現在、積立NISAや一般NISAを利用している方は、自動的に口座が開設されるのですが
これから始める方や、証券会社を変更して始めたい方は早めの手続きを!
日本証券業協会がやっているHPにNISAについてのページがあり勉強♪しました。
解りやすいのでおススメ↓
楽天証券ならNISAでもポイントGET♪
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所
今日から楽天スーパーSALE♪

↑のペットボトルオープナー。義母さんにプレゼントしようと思っています。^m^
買ったモノの過去記事をもっと見る↓
皆はどんなモノ買ってる??ポチってる??

#楽天
#楽天スーパーセール
#楽天ショッピング
#お買い物マラソンポチ報告
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。
まめ嫁のROOM
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。

■ピンタレストやってます。
「お金がお金を生む」って、夢の様な話だけど
「株を購入すると配当金が貰えるので、その配当金でまた株を購入すると、株が増えれば配当金も増える。どんどんお金がお金を生む(増えて)くれる」って話で
本を読んで刺激を受けて、GW以降に今年分の一般NISA枠の分を
本も参考にしながら、コツコツ購入をはじめてしばらくすると
3月決算の配当金のお知らせが届き、「お金がお金を生む【配当沼】」が
ちょっとだけ分った気がしたのが6月末。

9月決算の株の配当金お知らせが、今日は大量に届いたので
今日の【1日1ヶ所】は「今年受取った配当金の計算をしてみる」

6月27日時点で78,728円。
あれからどれくらい増えたのか??

12月10日までの配当金の入金予定だけで127,604円!!
配当沼の最初の目標は、年間12万円の配当金。
最初の配当金目標金額が、一般NISA開始2年でクリアできました。v( ̄∇ ̄)v
単純計算で、月に1万円の余裕。
この12万円を来年のNISA枠の株購入代金にしてもよいし
つみたてNISAも始めようかと考えているので、月1万円の積立なら入金しなくても配当金で賄える!

まさに、お金がお金を生むお話♪
次の目標は、年間配当金100万円!!
年間で100万円も配当金が入るなんて素敵すぎる♪
「配当沼」に埋もれたい(笑)

来年からの新NISAが始まります。
今年まではつみたてNISAか、一般NISAのどちらか一方のみでしたが
来年からは両方利用する事が可能になり、投資額増え期限も無くなりました。
つみたてNISAは、一定の投資信託への投資から得られる分配金や譲渡益
一般NISAは、株式・投資信託等への投資から得られる配当金・分配金や譲渡益が非課税になり
個人の配当金に対する税率は、20.315%(所得税・復興特別所得税15.315%、住民税5%)
1万円の配当金があれば2,031円も税金がかかる事になるので、配当金が非課税になるだけも大きいです。
新しいNISAについて、詳しくはコチラ↓
現在、積立NISAや一般NISAを利用している方は、自動的に口座が開設されるのですが
これから始める方や、証券会社を変更して始めたい方は早めの手続きを!
日本証券業協会がやっているHPにNISAについてのページがあり勉強♪しました。
解りやすいのでおススメ↓
楽天証券ならNISAでもポイントGET♪
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
今日から楽天スーパーSALE♪
買ったモノの過去記事をもっと見る↓
皆はどんなモノ買ってる??ポチってる??
#楽天
#楽天スーパーセール
#楽天ショッピング
#お買い物マラソンポチ報告
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m
にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。

お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■買ったモノ・気になるもの詰まってます。

■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。



■ピンタレストやってます。
コメント