こんばんは。
まめ嫁のお気に入り♪
もう6~7年愛用しているマリメッコの折りたたみ傘。
先日、久しぶりに使った時に
ゴム部分がベタベタしている事に気がつき、見てみると気持ち悪いくらいにベタベタ。
これで、やってみたかった方法が試せる^m^
今日の【1日1ヶ所】は「ゴムのベタベタを取る」
まず、ゴム製品が何故ベタベタするのか?調べてみました。
●湿度の高い環境での湿気や汗
●化学変化
●時間の経過による酸化
●ゴム製品自体の材質が原因
などなど、幾つかの原因があるみたいです。
傘なので、湿気の多い日に使い 濡れた手で触る事などもベタベタの原因になってしまったのかも?
ベタベタを取る方法も調べると
●重曹(水100mlに対して重曹小さじ1の重曹水で拭きとる)
●レモン・酢(水に溶かして拭き取る)
●消しゴム(消しゴムでこする)
●無水エタノール(布に含ませて拭き取る)
他にもキッチンハイターも効果があるみたいですが
傘の生地に触れて色が抜けると大変なので
キッチン用品のベタベタなどに使うのが良いかも?
●無水エタノールが布に含ませて拭き取るだけで簡単♪
無水エタノールは家になく、以前にアルコール消毒液でもベタベタが取れると教えて貰った事があり
ずっと試してみたかった!
我が家のアルコール消毒と言えば・・パストリーゼ!!
パストリーゼを雑巾にスプレーして
軽く拭いたら
/
めちゃくちゃ簡単にベタベタが取れた!!
\
面白いくらいに、簡単に取れる!
ベタベタでホコリがついた所も
半分だけ拭き取ると、こんな感じ
簡単にベタベタがとれ、拭き取った雑巾は真っ黒!!
これでまた気持ち良く使えます。
コロナやインフルエンザなど感染症対策でアルコール消毒液を常備されている方も多いと思います。
折りたたみ傘の持ち手がベタベタしているのに気がついたら
アルコール消毒を布に含ませて拭き取るだけ!
簡単にベタベタが取れるのでお試し下さい。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
意外な物でテーブルの輪ジミが取れました♪
結束バンドを切らずに外す方法♪
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除
#時短家事
#楽家事
前回購入した商品まだ紹介しきれていないのに、明日からまたお買い物マラソン♪
↑気になる商品が続々。。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)
にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■ピンタレストやってます。
まめ嫁のお気に入り♪
もう6~7年愛用しているマリメッコの折りたたみ傘。
先日、久しぶりに使った時に
ゴム部分がベタベタしている事に気がつき、見てみると気持ち悪いくらいにベタベタ。
これで、やってみたかった方法が試せる^m^
今日の【1日1ヶ所】は「ゴムのベタベタを取る」
まず、ゴム製品が何故ベタベタするのか?調べてみました。
●湿度の高い環境での湿気や汗
●化学変化
●時間の経過による酸化
●ゴム製品自体の材質が原因
などなど、幾つかの原因があるみたいです。
傘なので、湿気の多い日に使い 濡れた手で触る事などもベタベタの原因になってしまったのかも?
ベタベタを取る方法も調べると
●重曹(水100mlに対して重曹小さじ1の重曹水で拭きとる)
●レモン・酢(水に溶かして拭き取る)
●消しゴム(消しゴムでこする)
●無水エタノール(布に含ませて拭き取る)
他にもキッチンハイターも効果があるみたいですが
傘の生地に触れて色が抜けると大変なので
キッチン用品のベタベタなどに使うのが良いかも?
●無水エタノールが布に含ませて拭き取るだけで簡単♪
無水エタノールは家になく、以前にアルコール消毒液でもベタベタが取れると教えて貰った事があり
ずっと試してみたかった!
我が家のアルコール消毒と言えば・・パストリーゼ!!
パストリーゼを雑巾にスプレーして
軽く拭いたら
/
めちゃくちゃ簡単にベタベタが取れた!!
\
面白いくらいに、簡単に取れる!
ベタベタでホコリがついた所も
半分だけ拭き取ると、こんな感じ
簡単にベタベタがとれ、拭き取った雑巾は真っ黒!!
これでまた気持ち良く使えます。
コロナやインフルエンザなど感染症対策でアルコール消毒液を常備されている方も多いと思います。
折りたたみ傘の持ち手がベタベタしているのに気がついたら
アルコール消毒を布に含ませて拭き取るだけ!
簡単にベタベタが取れるのでお試し下さい。
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
意外な物でテーブルの輪ジミが取れました♪
結束バンドを切らずに外す方法♪
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除
#時短家事
#楽家事
前回購入した商品まだ紹介しきれていないのに、明日からまたお買い物マラソン♪
↑気になる商品が続々。。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)
にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■ピンタレストやってます。
コメント
コメント一覧 (2)
まめ嫁
がしました