こんばんは。

昨年買い替えたエスプレッソマシーン↓





IMG_1304

あれから1年以上が経過して
石灰除去のランプが点灯したので

今日の【1日1ヶ所】は「エスプレッソマシーンの石灰除去と丁寧掃除」
IMG_4999

新しいエスプレッソマシーンに買い替えて、1年以上経過していたので
すっかり石灰化除去の段取りを忘れて、普段コーヒーが抽出される方に
受ける容器を設置してしまい

IMG_5002


ボタンを長押しして

IMG_5004
勢いよく温水が噴出されて慌てて、容器の位置を移動。(;^_^A

取扱い説明書を改めて読むと、温水が25分かけて出たり・止まったりするそうで
そのまま違う作業をはじめてしまい、気がつくと1時間近く経過。

慌ててエスプレッソマシーンを見に行くと・・・
IMG_5006
めちゃくちゃギリギリ!!
表面張力バンザイ!!状態で溢れずに済んでいました。

少し傾けてエスプレッソマシーンの受け皿に水を落として
IMG_5007
2回目の洗浄へ。。

IMG_5014
次はギリギリになる前に救出。(;^_^A

買い替える前は、少し動作が遅く感じたり、いつもと調子が違うと
壊れては大変!!と、メンテナンスと言うか、部品の洗浄までやっていたけど

新しく買い替えたら、調子が悪く感じる事が無くてズルズルメンテナンスをサボっていたので
IMG_5092

石灰化除去だけじゃなく、丁寧掃除もする事に・・
IMG_5100
色んな所にコーヒー豆のかす。


IMG_5096

本体の奥を拭き掃除すると、次から次へと出てくるコーヒー豆の粉。

何度みてもビックリするのが コレ↓
IMG_5095

コーヒー豆。
落とした!って事に気がつくと必ず処分するようにしているけど
何故か豆が落ちてる。←主人が犯人??

深煎りしたコーヒー豆って、コーヒーの脂が出ていてギラギラしている。
そのギラギラが、ぱっと見で間違いない無く虫にみえる。orz


IMG_5093
丁寧に本体のコーヒー豆のかすを拭き掃除しながら集めて

IMG_5098

いっぱい出てきた所で掃除機。
エスプレッソマシーンの下に汚れ防止シート設置していて良かった♪

FullSizeRender

取り外した部品を丁寧に洗って

IMG_5107
元に戻せば完成!!

古い機種の時は、壊れて欲しくないばかりに
ちょっとした違いがあると掃除していたのが
新しい機種になって、調子良く動き続けていると
日々の簡単メンテナンスはしても、しっかり・ガッツリ掃除はサボり気味でした。(;^_^A

本体内部のコーヒーの粉がこんなに飛び散っていた事にビックリしたので
これからは、もう少し短い範囲でメンテナンスをするとします。

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所


新しいエスプレッソマシーンも不用品を売ったお金で購入♪


掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓



皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除 - ブログ村ハッシュタグ
#掃除
#時短家事
#楽家事

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


ランキング
2つのランキングに参加しています。
読んだよ♪の印にポチっと応援お願いします。m(__)m

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村


掃除・片付けランキング



Instaglam ブログ更新お知らせのインスタです。
 un11named
お弁当・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


買ったモノ・気になるもの詰まってます。

 originalまめ嫁のROOM


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


ピンタレストやってます。