おはようございます。


お風呂のドア。
FullSizeRender

浴室側、気がつくと石けんかすや水垢が白く残り

IMG_6216

更には黒カビ??

今日の【1日1ヶ所】は「浴室のドアの丁寧掃除」
IMG_6217

少し前にSNSで浴室ドアの掃除には、アルカリ性(塩素系漂白剤)が良いと知り
キッチンハイターの泡スプレーで試してみることに

※換気を良くして作業してください

IMG_6218
ドアの下半分くらいの位置から横にスプレーを数回。(←横だと流れ落ちる時にまんべんなく行き渡る為)
黒カビがあった所は多めにスプレー。

そのまましばらく放置。
IMG_6219
泡が消えたら(5分くらい)

IMG_6220
しっかりとシャワーで洗剤を洗い流し
塩素系漂白剤の洗剤が浴室に残らない様にしっかり洗い流します。

※酸性の洗剤と混ざると有毒なガスが出るので絶対に混ざらないように!!

IMG_6228

塩素系漂白剤をスプレーしただけでも、ほぼ汚れが取れた♪

IMG_6224

この後はいつものお風呂用洗剤で扉全体を洗い
ついでに床や壁も洗って、しっかりとシャワーで洗い流せば

IMG_6237

お風呂のドアの丁寧掃除が終了!

※必ず換気しながら作業をすること!
塩素系漂白剤と酸性の洗剤やクエン酸など酸性の成分が混ざると有毒なガスが発生します。カビ取り専用洗剤には塩素系漂白剤が含まれているため、決して一緒には使用しないで下さい。

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所

手すりの黒ずみ汚れの落とし方♪


排水口のフィルター掃除してる?


詰め替えパックごと使えて便利♪


掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓



皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除 - ブログ村ハッシュタグ
#掃除
#時短家事
#楽家事


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


 un11named original
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


ピンタレストやってます。