こんばんは。

これまで乾燥こうじを使った「塩こうじ」や「こうじ水」


教えて貰ってから何度もリピしている「玉ねぎこうじ」


「玉ねぎこうじ」美味しすぎてめちゃくちゃハマっています。

「塩こうじ」と「玉ねぎこうじ」で満足していたので存在は知っているけど「醤油こうじ」は作った事が無かったのですが、「”醤油こうじ”で作るドレッシングは美味しいよ♪」と教えて貰ったので

少し前からの【1日1ヶ所】は、はじめての「醤油こうじ」作りと「醤油こうじ」を使ったドレッシング作り♪

IMG_7440

醤油こうじの作り方♪

材料
乾燥米こうじ:100g
醤油:100ml
醤油(あとで足す用):少々


IMG_7441

いつも乾燥こうじ200g単位で作っているので今回も
乾燥米こうじ200gに醤油200ml。ちょっとオーバーしたのはご愛敬(笑)

FullSizeRender
翌日、乾燥米こうじが醤油を吸って膨らんでいるので、もう少しひたひたになるくらいまで醤油を追加。

これが、いつもの「塩こうじ」や「玉ねぎこうじ」だと水を追加するので
深く考えることなく追加できたのですが、醤油になると塩辛くならない?
醤油どれだけ必要??と、ちょっと良い醤油を使って作ったのでドキドキしながら追加しました。

塩こうじと同じ様に、直射日光の当たらない冷暗所(常温)で保管して、1日1回全体をかき混ぜて
1週間~10日で全体にとろみが出てきたら完成。

FullSizeRender
1週間でトロミがでてきたので完成!!
完成した「醤油こうじ」は冷蔵庫で保管。

「醤油こうじ」が完成したので、お楽しみのドレッシング作り♪
FullSizeRender

醤油こうじのドレッシング
レシピ
人参:ちいさめ1本
玉ねぎ:1/6~1/4個
りんご:1/4個
オリーブオイル:80ml
醤油こうじ:大さじ2
酢:40ml
はちみつ:小さじ1
(砂糖でも可)

人参・玉ねぎ・リンゴは程よい大きさにカットして
全ての材料をミニチョッパーに入れてスイッチオン!


FullSizeRender

野菜たっぷりのドレッシングが完成!
見た目は野菜の粒々が残っている様なドレッシングにみえますが
食べると全然気にならない粒々感で美味しい!!

グリーンサラダが延々と食べられるドレッシング。


OXOのサラダピルスナーにたっぷりの野菜サラダを作って、
トングでお皿に取り分けて食べていたら、気がつくと空っぽ!
ドレッシングが美味しいと野菜がたっぷり食べられる。

「醤油こうじ」作って良かった♪
美味しいドレッシングレシピがまた1つ増えました。

「醤油こうじ」も、「塩こうじ」や「玉ねぎこうじ」みたいに
肉や魚を漬け込んでも美味しいみたいなので、たっぷり作ったし、これから色々試してみるとします。

↓売り切れが多いのも納得の美味しさの乾燥米こうじ

今回もコレで作りました。

自家製の「塩こうじ」「玉ねぎこうじ」「醤油こうじ」作り方は簡単で
肉や魚に漬け込むだけで、柔らかく美味しく仕上がる万能調味料!
作ってみませんか?

いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?

1日一ケ所 住まいブログ・テーマ 1日一ケ所

定期的に作っています。今度からは「醤油こうじ」も追加されそう^m^



手作り豆乳もめちゃくちゃ美味しかった♪






料理・食べたモノの過去記事をもっと見る↓



皆はどんな料理食べてる??作ってる??
☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯・おやつ 料理ブログ・テーマ ☆簡単お料理レシピ☆パン料理・晩御飯・おやつ

食べる グルメブログ・テーマ 食べる


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村



掃除・片付けランキング


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


 un11named original
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


ピンタレストやってます。