こんばんは。

今年は父の二十三回忌で、夫婦だけでお寺で法要をお願いする予定。
コロナでお墓参りも出来ず、めちゃくちゃ久しぶりの田舎なので
親戚にも挨拶したく、アチコチに電話していたら遅くなりました。

話を本題へ

普段は100円ショップの「ゴミとりフィルター」をセットしているので

フィルター交換と軽く水洗いするだけですが

以前に洗濯槽のガッツリ掃除をして



塩素系の洗濯槽クリーナーを使ったのは始めてでしたが
洗濯槽の掃除後に驚いたのが、糸くずフィルターがキレイになっていた事!

汚れが気になった時にやっている簡単掃除をご紹介♪

今日の【1日1ヶ所】は「糸くずフィルターの掃除」

FullSizeRender
100円ショップの「ゴミとりフィルター」を設置しているので、糸くずフィルターの内側は少し糸くずなどのゴミが残っている程度ですが


FullSizeRender

外側の凹み部分にピンクカビ?水垢?

FullSizeRender

汚れが付着しているのが目に入った時は

IMG_7818

キッチン泡ハイター♪

浴室用のカビ取り剤よりも、効果がある気がして
以前から洗濯槽掃除や浴室掃除にも使っていた「キッチン泡ハイター」
※絶対に他の洗剤と混ぜないで下さい。

FullSizeRender


「キッチン泡ハイター」をまんべんなく、両面にスプレー
泡が消えるまで、しばらく放置。
※ゴム手袋をつけて作業してください。

FullSizeRender

その間に「糸くずフィルター」を設置している洗濯機側
「糸くずフィルター」と同じようなピンク汚れがあるので拭き掃除


FullSizeRender

泡が消えると汚れも殆ど落ちていて

FullSizeRender


黒など色の濃い衣類を多く洗濯していると、糸くずフィルターのメッシュ部分も
黒っぽくなっている事があるのですが「キッチン泡ハイター」で漂白されて
スッキリとした白さが復活します。

FullSizeRender

細かい隙間や溝は、古歯ブラシで洗います。


FullSizeRender

しっかりと水で濯ぐと

IMG_7839

ピンク・茶色い汚れも落ちてスッキリ!!


FullSizeRender

掃除が終わったら、「ゴミとりフィルター」を中にセットして洗濯機に戻せば
ゴミ取りフィルター掃除が終了!!

「ゴミ取りフィルター」最初の頃は半分にカットして使っていましたが
ズレることも多かったので、今は1枚そのまま利用しています。


たて型洗濯機を利用されている方
「キッチン泡ハイター」で糸くずフィルターの掃除おススメです♪


いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所

洗濯機の給水口の掃除したことありますか?


気になっていた洗濯機の奥を掃除した時も「キッチン泡ハイター」





掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓



皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除 - ブログ村ハッシュタグ
#掃除
#時短家事
#楽家事




ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

掃除・片付けランキング
掃除・片付けランキング


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


 un11named original
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


ピンタレストやってます。