こんばんは。

すこし前に紹介した 襟・袖汚れのプレウォッシュに追加した●●

IMG_8604

追加したのは「炭酸ソーダ」↓





この時の汚れ落ちの良さに感動!!

衣替え(引き出しの前後の入れ替え)した時に、何枚かのシャツの襟に黄ばみができていたので

今日の【1日1ヶ所】は「黄ばみ汚れをまとめて洗濯」

FullSizeRender

まめ嫁が使っているプレウォッシュは
スプレー容器に 水500ml 炭酸ソーダ小さじ1/2 洗濯洗剤 2~3滴
※炭酸ソーダはアルカリ性が強いのでゴム手袋して使って下さい。

FullSizeRender
「黄ばみ」ができた所にプレウォッシュでスプレーして

FullSizeRender

しばらく放置。

FullSizeRender
主人のYシャツで襟袖汚れがある物もついでに洗濯♪

FullSizeRender

しばらく放置した後、黄ばみが薄くなったものは、そのまま洗濯機へ
まだ汚れが残っている物は、洗剤洗剤を水で溶かした物をブラシにつけてこすり洗い。

FullSizeRender

今日は寒かったけど、天気は良かったので天日干し♪

IMG_8807
程よく乾いてきた所で汚れがどれくらい取れたかチェックすると・・

IMG_8809

殆どのシャツの黄ばみがキレイに取れました♪

IMG_8811

一番汚れていたYシャツの襟汚れもスッキリ♪

汚れが酷い場合はつけ置き(3時間~一晩)すると汚れが落ちやすくなります。
↓※つけ置きできない物もあります。↓
●水で色落ちするもの
●ポリエステル、ナイロンなどの化繊、化繊混紡のもの
●絹やウールなど、アルカリに弱いもの


プレウォッシュして普通に洗濯するだけ!でも襟袖汚れが落ちるので
個人的には、オキシ漬けよりも手軽で効果あり!と思います。



いつもの家事にプラス【1日1ケ所】 
 1つ   手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
 1つ   新しい事に挑戦する。

今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所 - ブログ村ハッシュタグ
#1日1ヶ所

【年末まで100捨てチャレンジ】
FullSizeRender
粗品や展示会で頂いたもの3点

”使ってみたい”と頂いたけど、使いそうも無いのでフィットネスへ持参して
「欲しい」と言ってくれた方に、それぞれお嫁に行きました。
10 レッグウォーマー
11 アームカバー
12 手袋

今日は 12/100

カメの歩みですが、着々と物が減っています。^m^

今年も残る所1か月半 45日として1日2個捨てれば90個
3個捨てれば135個 12月になると毎日は難しいとしても まとめて処分したりすれば
100個は頑張れそう!って思いませんか?
今から始めると1日2~3個で達成できるので
皆さんも年末に向け100捨てチャレンジやってみませんか?

「炭酸ソーダ」掃除にも使えます♪


今週末も祝日で連休ですね♪休みの日は簡単にできる場所の掃除しませんか?


掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓



皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除 - ブログ村ハッシュタグ
#掃除
#時短家事
#楽家事


ここまで読んでいただき
ありがとうございました。

ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村

掃除・片付けランキング
掃除・片付けランキング


ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。
  


 un11named original
お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★


ピンタレストやってます。