こんばんは。
【Livedoor CREATOR 大忘年会2024!!】への出席は
年末の一大イベントとなっていて、今回復活したお土産準備だけじゃなく、歳なので白髪隠しにアラ隠しで美容室へ行ったりと前準備から始まり
当日は色んな方と話をして刺激いっぱい!!の興奮状態で
帰宅してからも、お世話になった方へのお礼や写真の交換など挨拶周り。
忘年会での出来事や頂いた物をブログで紹介できたので
やっと昨日くらいから日常が戻りつつあります。(;^_^A

いつもの朝のキッチンリセットでIHコンロを拭き掃除していた時に
”排気口”って前回はいつ掃除した??と、排気口カバーを取ると

掃除したのは随分前のようで・・ハイ。お掃除追加決定!!
今日の【1日1ヶ所】は、排気口の掃除。

そんなに激しく調理しているつもりは無いけど、油汚れだけじゃなく
色んな物が飛び散ってます。(;^_^A

今日の気分は「アルカリ電解水」←その日の気分と汚れ方によって洗剤のチョイスが変わります。

取り外せる部品は取り外して、周りに程よく「アルカリ電解水」をスプレー

取り外した部品を洗い、しばらく放置している間に油汚れが浮いてきたので

油汚れでギトギトになったウエスを洗うのは面倒なので使い捨て出来る
無印良品の「水回り汚れ用掃除シート」を使って掃除。

軽く拭きとる様に動かすだけで

拭き取るだけで殆どの汚れが取れ、ネジの周りなど細かい隙間に入り込んでいた汚れは古歯ブラシで掃除。

思っていたよりも、簡単にスッキリ♪

取り外して洗っていた部品を戻して、排気口の掃除が終了!!
排気口掃除する度に「排気口カバー」に誘惑されます。
やっぱり掃除が楽になるのかしら?



まめ嫁みたいに「排気口掃除」いつやった??と、記憶がない方
このブログを見たのも何かのご縁♪
明日にでも掃除してみませんか?
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?

#1日1ヶ所
無印良品の「水回りの汚れ用掃除シート」水回り掃除におススメ♪
IHコンロやガラストップコンロ掃除にもおススメ↓
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??

#掃除
#時短家事
#楽家事
【楽天SS】や【Livedoor CREATOR 大忘年会2024!!】でちょっとお休みしていた
「年末まで100捨てチャレンジ♪」も復活!!

79 本 4冊

80 パイプハンガー(高さの固定ができなくなった) 1つ
81 夏用リバーシブル敷パッド 2枚
82 バケツ 1つ
今日は 82/100
今年も残る所 約15日として1日3個捨てれば45個、4個捨てれば60個
私はその日の種類ごとにカウントしているけど
捨てた数で言うと、今日だけで8つ。
12月も中旬で毎日は難しいとしても 本や服などまとめて処分したりすれば
100個は頑張れそう!って思いませんか?
今から始めても1日6~7個で達成できるので
皆さんも年末に向け100捨てチャレンジやってみませんか?
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)

にほんブログ村

掃除・片付けランキング
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。


お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■ピンタレストやってます。
【Livedoor CREATOR 大忘年会2024!!】への出席は
年末の一大イベントとなっていて、今回復活したお土産準備だけじゃなく、歳なので白髪隠しにアラ隠しで美容室へ行ったりと前準備から始まり
当日は色んな方と話をして刺激いっぱい!!の興奮状態で
帰宅してからも、お世話になった方へのお礼や写真の交換など挨拶周り。
忘年会での出来事や頂いた物をブログで紹介できたので
やっと昨日くらいから日常が戻りつつあります。(;^_^A

いつもの朝のキッチンリセットでIHコンロを拭き掃除していた時に
”排気口”って前回はいつ掃除した??と、排気口カバーを取ると

掃除したのは随分前のようで・・ハイ。お掃除追加決定!!
今日の【1日1ヶ所】は、排気口の掃除。

そんなに激しく調理しているつもりは無いけど、油汚れだけじゃなく
色んな物が飛び散ってます。(;^_^A

今日の気分は「アルカリ電解水」←その日の気分と汚れ方によって洗剤のチョイスが変わります。

取り外せる部品は取り外して、周りに程よく「アルカリ電解水」をスプレー

取り外した部品を洗い、しばらく放置している間に油汚れが浮いてきたので

油汚れでギトギトになったウエスを洗うのは面倒なので使い捨て出来る
無印良品の「水回り汚れ用掃除シート」を使って掃除。

軽く拭きとる様に動かすだけで

拭き取るだけで殆どの汚れが取れ、ネジの周りなど細かい隙間に入り込んでいた汚れは古歯ブラシで掃除。

思っていたよりも、簡単にスッキリ♪

取り外して洗っていた部品を戻して、排気口の掃除が終了!!
排気口掃除する度に「排気口カバー」に誘惑されます。
やっぱり掃除が楽になるのかしら?



まめ嫁みたいに「排気口掃除」いつやった??と、記憶がない方
このブログを見たのも何かのご縁♪
明日にでも掃除してみませんか?
いつもの家事にプラス【1日1ケ所】
1つ 手放す。
1ケ所 余分に掃除する。
1ケ所 整理収納する。
1つ 新しい事に挑戦する。
今日からでも はじめてみませんか?
#1日1ヶ所
無印良品の「水回りの汚れ用掃除シート」水回り掃除におススメ♪
IHコンロやガラストップコンロ掃除にもおススメ↓
掃除・洗濯の過去記事をもっと見る↓
皆はどんな風に掃除・洗濯している??
#掃除
#時短家事
#楽家事
【楽天SS】や【Livedoor CREATOR 大忘年会2024!!】でちょっとお休みしていた
「年末まで100捨てチャレンジ♪」も復活!!

79 本 4冊

80 パイプハンガー(高さの固定ができなくなった) 1つ
81 夏用リバーシブル敷パッド 2枚
82 バケツ 1つ
今日は 82/100
今年も残る所 約15日として1日3個捨てれば45個、4個捨てれば60個
私はその日の種類ごとにカウントしているけど
捨てた数で言うと、今日だけで8つ。
12月も中旬で毎日は難しいとしても 本や服などまとめて処分したりすれば
100個は頑張れそう!って思いませんか?
今から始めても1日6~7個で達成できるので
皆さんも年末に向け100捨てチャレンジやってみませんか?
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
■ランキング
2つのランキングに参加しています。
”読んだよ♪”の印に下のバナーを”ポチっ”と応援お願いします。m(__)m
(クリックでポイントが入ります。)
にほんブログ村
掃除・片付けランキング
■ご登録頂くと、このブログの更新通知が届きます。





お出かけ・食べたもの(たまにオカメ’s)インスタはコチラ★
■ピンタレストやってます。
コメント